太田尚樹とは? わかりやすく解説

太田尚樹

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/18 02:50 UTC 版)

太田 尚樹(おおた なおき、1941年 - )は、日本歴史学者(特にスペイン史学)、東海大学名誉教授

太田尚樹

東京出身。戦争のため神奈川県疎開し、そこで育つ[1]東京水産大学卒業、渡米し米国サンフランシスコ大学カリフォルニア大学バークレー校、スペインのマドリード大学に留学。1983年東海大助教授、のち教授、2007年定年退任、名誉教授。青山学院大学講師。

専門は南欧文明史であったが、近年は昭和の日本史をテーマとするノンフィクションの分野における活動が続いている。スペイン史学会およびスペイン中近世史研究会会員。

著作

翻訳

  • アントニオ・ミゲル・ベルナル『ラティフンディオの経済と歴史』(食料・農業政策研究センター、1993年

脚注

  1. ^ 太田尚樹「<エッセイ>幼き日の異文化体験」『東海大学紀要. 外国語教育センター』第21巻、東海大学、2000年11月10日、322-323頁、NAID 110000193217 

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「太田尚樹」の関連用語

太田尚樹のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



太田尚樹のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの太田尚樹 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS