大賀家住宅離座敷
名称: | 大賀家住宅離座敷 |
ふりがな: | おおがけじゅうたくはなれざしき |
登録番号: | 33 - 0058 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 木造平屋建、瓦葺、建築面積75㎡ |
時代区分: | 明治 |
年代: | 明治初期 |
代表都道府県: | 岡山県 |
所在地: | 岡山県岡山市今保755 |
登録基準: | 造形の規範となっているもの |
備考(調査): | |
施工者: | |
解説文: | 主屋の西側にあり廊下で接続する。南北棟の入母屋造・本瓦葺,東と南に桟瓦葺の庇を廻し,西南隅に風呂・便所を附属する。南側に庭園を鑑賞するよう配された8畳間の座敷は,数寄屋風の意匠で纏められており,床・棚・書院のつくりも丁寧で質が高い。 |
建築物: | 大賀家住宅漬物納屋及び荷揚納屋 大賀家住宅納屋 大賀家住宅雑具物置及び臼場 大賀家住宅離座敷 大道旧山本家住宅主屋 大道旧山本家住宅蔵 大道旧山本家住宅離れ |
- 大賀家住宅離座敷のページへのリンク