大江家住宅主屋
| 名称: | 大江家住宅主屋 | 
| ふりがな: | おおえけじゅうたくしゅおく | 
| 登録番号: | 30-0143 | 
| 員数(数): | 1 | 
| 員数(単位): | 棟 | 
| 構造: | 木造平屋建、瓦葺、建築面積321㎡ | 
| 時代区分: | 江戸 | 
| 年代: | 江戸後期/明治前期増築 | 
| 代表都道府県: | 和歌山県 | 
| 所在地: | 和歌山県日高郡みなべ町北道字濱通り309 | 
| 登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの | 
| 備考(調査): | 明治の中頃まで酒造業を営む。 | 
| 施工者: | |
| 解説文: | 旧熊野街道に東面して建つ。間口17m、北入母屋南切妻造の主体部の南に、間口9.7m、切妻造の座敷部が連続し、正面下屋庇を通す。木造つし2階建で、上部は白漆喰の大壁造とし、虫籠窓を開ける。重厚な構えのなか、繊細な出格子を備える質の高い町家。 | 
- 大江家住宅主屋のページへのリンク

 
                             
                    


