大山祇神社のクスノキ群
名称: | 大山祇神社のクスノキ群 |
ふりがな: | おおやまずみじんじゃのくすのきぐん |
種別: | 天然記念物 |
種別2: | |
都道府県: | 愛媛県 |
市区町村: | 今治市大三島町 |
管理団体: | |
指定年月日: | 1951.06.09(昭和26.06.09) |
指定基準: | 植1 |
特別指定年月日: | |
追加指定年月日: | |
解説文: | 目通り1メートル以上のもの三十八本、1メートル以下のもの数百本群生しておりその最大のものは拜殿の正中に立ち根回り20メートル、目通り11メートル、高さ15.60メートル、神木として傳えられている。次いで著しいものは第三号樹は本殿裏の林地に立つ巨樹で高さ48メートル、根回り70メートル、目通り8メートルで円形にひろがる。根株がことに美しく樹勢きわめて旺勢である。その他巨樹に属するも■ |
- 大山祇神社のクスノキ群のページへのリンク