第三号樹
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 16:40 UTC 版)
幹周8m(1950年頃)。高い樹高(高さ48m)と大きな根株(根周り70m)が特徴。上記3本に次ぐ大木だが、特筆する伝承などはない。見通しの悪い樹林の中にあるため目立たないが、背が高いため境内裏側に廻れば見える。その他幹周8-10m級クスノキが3本ある。
※この「第三号樹」の解説は、「大山祇神社」の解説の一部です。
「第三号樹」を含む「大山祇神社」の記事については、「大山祇神社」の概要を参照ください。
- 第三号樹のページへのリンク