大安寺本堂
| 名称: | 大安寺本堂 |
| ふりがな: | だいあんじほんどう |
| 名称(棟): | |
| 名称(ふりがな): | |
| 番号: | 1346 |
| 種別1: | 近世以前/寺院 |
| 国宝重文区分: | 重要文化財 |
| 指定年月日: | 1955.06.22(昭和30.06.22) |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 棟 |
| 代表都道府県: | 大阪府 |
| 都道府県: | 大阪府堺市堺区南旅篭町東四丁 |
| 所有者名: | |
| 指定基準: | |
| 管理団体名: | |
| 管理団体住所: | |
| 管理団体指定年月日: | |
| 構造形式: | 十八畳、十二畳、六畳、八畳、三畳(上段)、床、附書院、 仏間、三面入側より成る、一重、入母屋造、本瓦葺 |
| 時代区分: | 江戸前期 |
| 年代: | 江戸前期 |
| 解説文: | 一説に豪商納屋助左ェ門の旧宅を移築したという。桃山時代の書院造である。なお障壁画には、いろいろ面白い伝説がある。 |
- 大安寺本堂のページへのリンク