大久保哲男とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 大久保哲男の意味・解説 

大久保哲男

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/16 21:39 UTC 版)

大久保哲男
基本情報
国籍 日本
生年月日 (1939-03-14) 1939年3月14日(86歳)
騎手情報
所属団体 日本中央競馬会
初免許年 1960年3月5日
免許区分 平地・障害
騎手引退日 1978年1月22日
通算勝利 1471戦143勝
テンプレートを表示

大久保 哲男(おおくぼ てつお、1939年3月14日 - )は、日本の元騎手

実父は元調教師大久保石松

来歴

1960年3月に実父である京都・大久保石松厩舎からデビューし、加賀武見中西武信吉岡八郎と同期となる[1]

同5日阪神第4競走4歳未勝利・ヒサヒカリ(11頭中5着)で初騎乗を果たし、19日の阪神第8競走5歳以上50万下・センプウで初勝利を挙げる[2]。夏の中京では8月6日7日に初の2日連続勝利[3]21日には初の1日2勝[3]を記録するなど7勝[4]を挙げ、初年度から2桁勝利となる14勝[4]をマーク。

3年目の1962年にはウキハシでアラブ大賞典タマツバキ記念(秋)2着[5]1963年にはサチトヨで読売カップ(秋)2着[6]に入ったが、1964年には3勝に終わったと同時に2桁勝利が4年連続で止まった[4]

1965年7月31日小倉で挙げた2勝[7] [4]に終わり、同年12月からは関東に移籍[8]

1966年には1月30日東京第1競走4歳以上30万下・ロツクトリーで移籍後初勝利[9]を挙げ、夏の北海道で7勝、秋の新潟で5勝を記録するなど[10]3年ぶりの2桁勝利で5年ぶりの15勝[4]をマーク。

1967年にはスイフトライトで9月札幌オープンでマーチスの2着、10月福島オープンでタケシバオーの3着であった[11]

1968年には2年ぶりに15勝をマークしたが、結局15勝を超えた年はなく、同年が最後の2桁勝利となった[4]

1969年にはスイノオーザで夏の函館戦では2度もタニノムーティエの2着に入り、秋の府中3歳ステークスを勝利[12]

1969年12月からは再び関西に戻り[13]1970年は1勝に終わる[4]

1972年には前年のビクトリアカップ馬タイヨウコトブキに騎乗し[14]、初騎乗の第13回宝塚記念ではベルワイドメジロアサマ天皇賞馬2頭を抑えてショウフウミドリの2着[15]高松宮杯では前年秋の天皇賞ヤマニンウエーブに先着する2着[16]に入った。

1973年にはエリモロイヤルで毎日杯ホウシュウエイトの4着[17]としたほか、レディコトブキで朝日チャレンジカップではタニノチカラの4着[18]、ビクトリアカップではニットウチドリナスノチグサに次ぐ5着[19]阪神牝馬特別5着[18]に入った。

1976年にはエリモファーザーで毎日杯を制して自身唯一の重賞勝利[20]を挙げ、スプリングステークスではテンポイント・メジロサガミとの3頭の叩き合いでテンポイントをアタマ差まで追い詰めて3着[21]であった。

1977年には2頭しかいないタイヨウコトブキの初年度産駒[22]エーワンコトブキで連勝したが、6月25日の中京第10競走4歳オープンが最後の勝利となり、同馬に騎乗した1978年中日新聞杯(13頭中9着)を最後に現役を引退[23]

騎手成績

通算成績 1着 2着 3着 4着以下 出走回数 勝率 連対率
143 162 153 1013 1471 .097 .231
主な騎乗馬
  • エリモファーザー(1976年毎日杯)

脚注

  1. ^ 競馬ニホン歳時記 前夜通信社公式 on X: "たぶん取材ができなかったのだろうと思われます。松井厩舎、調教師は松井麻之助さんで明治33年生まれ。日本の陸軍軍人。競馬騎手、調教師の肩書きはあるが、1936年ベルリンオリンピック総合馬術競技の日本代表でもありました。軍籍を離れて1956年から騎手、翌年調教師へ転向。私が調教取材で栗東へ https://t.co/EOsvo29tHn" / X”. x.com. 2024年10月8日閲覧。
  2. ^ 大久保哲男の近走成績”. netkeiba.com. 2025年7月16日閲覧。
  3. ^ a b 抽出[通算 1着レース]|大久保哲男の騎手成績|競馬データベース - netkeiba.com”. netkeiba.com. 2025年7月17日閲覧。
  4. ^ a b c d e f g 大久保哲男の年度別成績”. netkeiba.com. 2025年7月16日閲覧。
  5. ^ ウキハシ”. netkeiba.com. 2025年7月16日閲覧。
  6. ^ サチトヨ”. netkeiba.com. 2025年7月16日閲覧。
  7. ^ 抽出[]|大久保哲男の騎手成績|競馬データベース - netkeiba.com”. netkeiba.com. 2025年7月16日閲覧。
  8. ^ 大久保哲男の近走成績”. netkeiba.com. 2025年7月16日閲覧。
  9. ^ 大久保哲男の近走成績”. netkeiba.com. 2025年7月16日閲覧。
  10. ^ 抽出[]|大久保哲男の騎手成績|競馬データベース - netkeiba.com”. netkeiba.com. 2025年7月16日閲覧。
  11. ^ スイフトライト”. netkeiba.com. 2025年7月16日閲覧。
  12. ^ スイノオーザ”. netkeiba.com. 2025年7月16日閲覧。
  13. ^ 大久保哲男の近走成績”. netkeiba.com. 2025年7月16日閲覧。
  14. ^ タイヨウコトブキ (Taiyo Kotobuki)”. netkeiba.com. 2025年7月16日閲覧。
  15. ^ 宝塚記念|1972年6月4日”. netkeiba.com. 2025年7月16日閲覧。
  16. ^ 高松宮杯|1972年6月25日”. netkeiba.com. 2025年7月16日閲覧。
  17. ^ エリモロイヤル”. netkeiba.com. 2025年7月16日閲覧。
  18. ^ a b レディコトブキ (Lady Kotobuki)”. netkeiba.com. 2025年7月16日閲覧。
  19. ^ ビクトリアカップ|1973年11月18日”. netkeiba.com. 2025年7月16日閲覧。
  20. ^ 抽出[通算 1着レース]|大久保哲男の騎手成績|競馬データベース - netkeiba.com”. netkeiba.com. 2025年7月16日閲覧。
  21. ^ スプリングステークス|1976年3月28日”. netkeiba.com. 2025年7月16日閲覧。
  22. ^ タイヨウコトブキの産駒成績|競走馬データ- netkeiba.com”. netkeiba.com. 2025年7月16日閲覧。
  23. ^ 大久保哲男の近走成績”. netkeiba.com. 2025年7月16日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  大久保哲男のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大久保哲男」の関連用語

大久保哲男のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大久保哲男のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大久保哲男 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS