多気町松阪市学校組合立多気中学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 教育施設 > 三重県中学校 > 多気町松阪市学校組合立多気中学校の意味・解説 

多気町松阪市学校組合立多気中学校

(多気中学校 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/25 22:52 UTC 版)

多気町松阪市学校組合立多気中学校

遠景(2024年9月16日撮影)
国公私立の別 公立学校
設置者 多気町松阪市学校組合
併合学校 多気町松阪市学校組合立修教中学校
多気町立光陽中学校
設立年月日 1963年4月1日
創立記念日 9月1日
共学・別学 男女共学
学校コード C124244130020
校舎面積 6,106 m2[1]
設計者 石本・アスカ・村林 特定建築設計共同企業体[1]
所在地 519-2181
三重県多気郡多気町相可1540番地
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

多気町松阪市学校組合立多気中学校(たきちょう まつさかし がっこうくみあいりつ たきちゅうがっこう)は三重県多気郡多気町相可にある、全国的に珍しい組合立中学校である。通称「多気中」(たきちゅう)。

概要

校区多気町松阪市に及ぶため、両市町による学校組合により設置されている。

教育目標

豊かな心をもち、主体的に自己実現を図る、生徒の育成

校区

  • 多気町
    • 相可小学校区 - 相可、荒蒔、兄国、朝長、多気、弟国、河田、東池上、西池上、相可台
    • 佐奈小学校区 - 五佐奈、西山、四神田、油夫、五桂、仁田、平谷、前村、神坂、長谷
    • 津田小学校区 - 津留、牧、鍬形、井内林、佐伯中、三疋田、四疋田
    • 外城田小学校区 - 相鹿瀬、野中、田中、森荘、矢田、笠木、土羽
  • 松阪市
    • 射和小学校区 - 広瀬町、御麻生薗町、庄町、阿波曽町、射和町、中万町、八太町、上蛸路町、下蛸路町

沿革

正門と旧校舎(2011年9月18日撮影)

主な学校行事

部活動

  • 野球
  • サッカー
  • 男子ソフトテニス
  • 女子ソフトテニス部
  • 陸上部
  • 男子卓球部
  • 女子卓球部
  • 女子バレーボール部
  • 女子バスケットボール部
  • 美術部
  • 家庭部
  • 吹奏楽部
  • 剣道部

近年では特に野球部の活躍が目立っている。 また、男子バスケットボール部は2006年度に廃止された。その後、柔道部も廃止された。

アクセス

脚注

  1. ^ a b 多気町松阪市学校組合立 多気中学校”. 石本建築事務所. 2024年9月26日閲覧。
  2. ^ 多気町役場企画調整課 編(2014-4):3ページ
  3. ^ 多気町役場企画調整課 編(2014-8):3ページ
  4. ^ 斬新な新校舎お披露目 多気中学校完成で式典”. 夕刊三重 (2020年8月12日). 2020年12月17日閲覧。

参考文献

  • 多気町役場企画調整課 編『広報たき 平成26年4月号』Vol.100、多気町役場企画調整課、2014年4月、22p.
  • 多気町役場企画調整課 編『広報たき 平成26年8月号』Vol.104、多気町役場企画調整課、2014年8月、20p.

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「多気町松阪市学校組合立多気中学校」の関連用語

多気町松阪市学校組合立多気中学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



多気町松阪市学校組合立多気中学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの多気町松阪市学校組合立多気中学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS