基本的姿勢
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/04 00:34 UTC 版)
受容的共感的姿勢での傾聴。回想法は、カウンセリングと違って、生きてきた軌跡の中でも、明るく輝いていた時代の内容を話題とする。よって「会話」がとても重要となる。回想法的インタビュアーのことを「レミニシャン」と言うが、相手の錆びた古い記憶を引き出すコミュニケーション技術が必要。また、10歳~15歳の記憶が鮮明であると、ADLが維持されている臨床状況から、その時代の記憶を刺激することが回想法の基本姿勢とされる。
※この「基本的姿勢」の解説は、「回想法」の解説の一部です。
「基本的姿勢」を含む「回想法」の記事については、「回想法」の概要を参照ください。
- 基本的姿勢のページへのリンク