地球警備隊
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/16 08:54 UTC 版)
「宇宙海賊キャプテンハーロック」の記事における「地球警備隊」の解説
地球警備隊の戦闘機 アニメ版に登場。地球警備隊の三発式単座戦闘機だが、フォルムは直線翼の生えた四角いエアカー風で、あまり軍用機らしくないスタイル。塗装は茶色。武装は機首に光線機銃が2門。 第13話で切田長官自らが編隊を率いてサルガッソ海域でアルカディア号を襲撃したが、魔女アマンが操る幽霊戦艦の介入で蹴散らされ、任務半ばで撤退を余儀なくされる。最終回となる第42話にも登場している。 地球警備隊の戦闘爆撃機 アニメ版に登場。地球警備隊の複座戦闘爆撃機。第15話で北極海で身動きの取れなくなったアルカディア号を爆撃したほか、第38話では切田がまゆを同乗させ、有志と共に護送編隊を組んで襲い来るマゾーン機と交戦している。 大気圏内外兼用で、第33話の大田原長官の特攻にも使用されている。主な武装は光線機銃と爆弾。機体色は茶色。フォルムはF-16風。 地球警備隊の装甲車 アニメ版に登場。地球警備隊の裝輪式戦闘車両。四角いボディと砲1門を持った丸い砲塔を持ち、車体前面に零士メーター風の開口部がある。第1話や第8話にてまゆとハーロックを包囲した。塗装は茶色。 地球警備隊の戦車 アニメ版に登場。第42話でアルカディア号を包囲した地球警備隊の戦車。緑色で単裝砲と砲塔上に機関銃らしき物を備える。装甲車に比べて現代車両らしいデザインにされている。
※この「地球警備隊」の解説は、「宇宙海賊キャプテンハーロック」の解説の一部です。
「地球警備隊」を含む「宇宙海賊キャプテンハーロック」の記事については、「宇宙海賊キャプテンハーロック」の概要を参照ください。
- 地球警備隊のページへのリンク