土左衛門とは? わかりやすく解説

土左衛門

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/21 04:50 UTC 版)

水死」の記事における「土左衛門」の解説

浮いた水死体のことを「土左衛門(どざえもん)」と呼ぶのは江戸時代からの伝統である。 名前の由来は、山東京伝の『近世奇跡考巻1に「案(あんず)るに江戸方言溺死の者を土左衞門と云(いう)は成瀨川肥大の者ゆゑに水死し渾身暴皮(こんしんぼうひ)ふとりたるを土左衞門の如しと戲(たわむ)ゐひしがつひに方言となりしと云」とある。水死体はいったん水底沈み腐敗が始まるとガス発生し組織吸ってぶよぶよになり、体が膨れ上がって真っ白に見えことがあるこの様が、享保年間色白典型的なあんこ型体形締まりのない肥満体)で有名だった大相撲力士成瀬川土左衛門にそっくりだったことからこの名がついたという。 力士四股名には伝統名として繰り返し襲名されるものが多いが、「土左衛門」はこの成瀬川の後は一度襲名されることがなかった。 昔から海運業海洋土木水産業造船業等海にまつわる業界では、土左衛門を発見し陸に上げて供養することは縁起が良いこととされている。

※この「土左衛門」の解説は、「水死」の解説の一部です。
「土左衛門」を含む「水死」の記事については、「水死」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「土左衛門」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」から土左衛門を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から土左衛門を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から土左衛門 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「土左衛門」の関連用語

土左衛門のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



土左衛門のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの水死 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS