国道46号仙岩道路
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/01 21:38 UTC 版)
仙岩道路にある全長2,544mの道路トンネル。1975年完成。岩手県側坑口は北上川水系竜川上流部(標高570m付近)、秋田県側坑口は雄物川水系大平沢上流部(標高530m付近)。 2012年12月2日に起きた笹子トンネル天井板落下事故に伴い、笹子トンネルと同構造の天井板が設置されている本トンネルも緊急点検の対象となった。国土交通省の発表によると、吊り金具が約2,500本中1本欠落、両端支持金具が約2,500本中2本欠落、天井板約13,000枚中7枚に劣化が見付かったため、即時補充または応急処置された。2013年11月11日から12月10日にかけて天井板の撤去工事が、2014年3月21日から27日にかけてジェットファン取り付け工事が、いずれも夜間全面通行止めの上で行われた。
※この「国道46号仙岩道路」の解説は、「仙岩峠」の解説の一部です。
「国道46号仙岩道路」を含む「仙岩峠」の記事については、「仙岩峠」の概要を参照ください。
- 国道46号仙岩道路のページへのリンク