図書館法上の私立図書館
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/06 14:47 UTC 版)
「私立図書館」の記事における「図書館法上の私立図書館」の解説
2019年4月現在、日本図書館協会は、以下の19館を図書館法上の私立図書館としている。 ふきのとう子ども図書館(公益財団法人ふきのとう文庫) - 北海道札幌市西区。児童書。 公益財団法人金森和心会クローバー子供図書館 - 福島県郡山市。針生ヶ丘病院の関連施設。児童書。 成田山仏教図書館(公益財団法人成田山文化財団) - 千葉県成田市。成田山新勝寺の関連施設。仏教書。 一般財団法人米本図書館 - 千葉県香取郡多古町。 一般財団法人石川武美記念図書館 - 東京都千代田区。女性雑誌が専門。 公益財団法人三康文化研究所附属三康図書館 - 東京都港区。西武鉄道と増上寺が共同で設立。旧大橋図書館蔵書、仏教・宗教書。 公益財団法人東京子ども図書館 - 東京都中野区。児童書が専門。 立正佼成会付属佼成図書文書館 - 東京都杉並区。立正佼成会が運営。 一般財団法人眉丈文庫 - 富山県高岡市。 ライブラリー82(公益財団法人八十二文化財団) - 長野県長野市。八十二銀行の関連施設。金融関連および長野県の郷土資料。 公益財団法人培本塾附属図書館 - 静岡県牧之原市。 神宮文庫 - 三重県伊勢市。伊勢神宮が運営。 公益財団法人江北図書館 - 滋賀県長浜市。 公益財団法人阪急文化財団池田文庫 - 大阪府池田市。阪急電鉄の関連施設。宝塚歌劇、歌舞伎、阪急電鉄等の資料。 金光図書館 - 岡山県浅口市。金光教が運営。 最上図書館 - 岡山県岡山市。最上稲荷が運営。仏教書。 金刀比羅宮図書館 - 香川県仲多度郡琴平町。金刀比羅宮が運営。 特定非営利活動法人高知こどもの図書館 - 高知県高知市。児童書。 公益財団法人松本記念児童図書館 - 大分県別府市。
※この「図書館法上の私立図書館」の解説は、「私立図書館」の解説の一部です。
「図書館法上の私立図書館」を含む「私立図書館」の記事については、「私立図書館」の概要を参照ください。
- 図書館法上の私立図書館のページへのリンク