回転灯とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 回転灯の意味・解説 

かいてん‐とう〔クワイテン‐〕【回転灯】


回転灯

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/30 02:18 UTC 版)

青色の回転灯

回転灯(かいてんとう、Rotary Beacon Light)とは、照明器具の一種(ビーコン)で、台座に対し水平方向に回転放光させるもの。光源の周りを回転する反射鏡によって光源からのを反射させて放光する機構のものや、回転はしないが複数のLEDなどの光源を順番に光らせることで回転を模したものなどがある。

1970年代までのアメリカパトカーは、2つから4つのランプを周囲に向けるように配置、更にそれを回転させる構造の物を使用していた。

用途

人間の気を引き、遠方からも目立つことから、警告灯や、沿道の看板の装飾としてよく採用される。特に、東海3県の多くの喫茶店では装飾(アイキャッチ)として多用されている[1]

警告灯としての用途の例

法令

日本

道路交通法
道路交通法および関連法令により、自動車が使用できる回転灯(警光灯・点滅灯火)のが指定されている[2][3][4]。資格のない車両が使用すると保安基準違反となる。
使用可能な自動車 要件 法令
緊急自動車 緊急の用務のため運転するとき(警察用自動車の一部要件を除く) 道路交通法施行令14条
消防用自動車以外の消防の用に供する車両 夜間等に消防用務のため運転するとき 道路交通法施行令14条の4
道路維持作業用自動車(交通管理隊の車両) 道路の維持、修繕等のための作業に従事するとき 道路交通法施行令14条の3
保安基準の緩和を受けた、幅が3メートル以上のトレーラ又は連結時全長が16.5メートルを超えるトレーラーをけん引するトラクタ 当該トレーラをけん引するとき 道路運送車両の保安基準55条
保安基準の緩和を受けた、上記特殊車両誘導車 当該車両を誘導するとき 道路運送車両の保安基準55条
自主防犯活動用自動車(防犯パトロールカー) 道路運送車両の保安基準49条の3
停止中の故障車両 停止表示灯 道路交通法施行規則第9条の17・第9条の18

ギャラリー

脚注

  1. ^ あらゆるサーチ「名古屋の謎文化 街に溢れる回転灯を調査」”. ドデスカ!. 名古屋テレビ【メ~テレ】 (2020年11月18日). 2021年7月31日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年7月31日閲覧。
  2. ^ トレーラーハウス運行時の緑色点滅灯火の装着について”. 非営利型一般社団法人日本トレーラーハウス協会 (2015年4月3日). 2016年11月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年11月15日閲覧。
  3. ^ 豆知識”. 株式会社パトライト. 2016年11月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年11月15日閲覧。
  4. ^ 回転灯の色の意味 - 用途に応じた色選び”. LED回転灯.com. 2016年11月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年11月15日閲覧。

関連項目


「回転灯」の例文・使い方・用例・文例

  • 回転灯
Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「回転灯」の関連用語

回転灯のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



回転灯のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの回転灯 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS