回路図の読み書きとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 回路図の読み書きの意味・解説 

回路図の読み書き

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/10/14 10:18 UTC 版)

電子工作」の記事における「回路図の読み書き」の解説

電子工作において、回路図電子回路働きを他の人に伝え同じものを作れるようにするための、いわば「言葉のような働き担っている。よって、回路図読めないと、まるで言葉わからないようなもので、内容理解できないということになる。アマチュア趣味始め場合、まずは先人回路真似するのだが、その場合でも回路図読めるのと読めないのでは、利用し実現する範囲極端に限られてしまうので、回路図読めるように、またそれを描けようになったほうがよい。 電子回路回路図基本的に次のような内容含まれている。 使っている部品区別 部品種類定数部品同士接続関係 回路図使われている部品やその記号には基本的な約束事があるので、それを理解できれば回路図読めるうになる。 以下、太字示したのは代表的な電子部品(の一部)の回路図内での略号である。その右にあるのが英字での(略さない)名称、そして日本語名称。 C : Capacitor, Capacitance : コンデンサ静電容量 D : Diode : ダイオード IFT : Intermediate Frequency Transformer : 中間周波トランス JFET : Junction Field Effect Transistor : 接合型電界効果トランジスタ L : Inductor, Inductance : コイルインダクタンス LED : Light Emitting Diode : 発光ダイオード R : Resistor, Resistance : 抵抗器 RFC : Radio Frequency Choke : 高周波チョークコイル SCR : Silicon Control Rectifier : シリコン制御整流素子 SW : Switch : スイッチ Tr : Transistor : トランジスタ XTAL : Crystal Resonator : 水晶振動子クリスタル振動子回路図」も参照

※この「回路図の読み書き」の解説は、「電子工作」の解説の一部です。
「回路図の読み書き」を含む「電子工作」の記事については、「電子工作」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「回路図の読み書き」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「回路図の読み書き」の関連用語

回路図の読み書きのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



回路図の読み書きのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの電子工作 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS