嘉隆とは? わかりやすく解説

嘉隆

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/08/17 04:26 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

嘉隆(かりゅう、ザーロン・Gia Long)は、ベトナム阮朝嘉隆帝の治世で使用された元号1802年 - 1819年

西暦との対照表

嘉隆 元年 2年 3年 4年 5年 6年 7年 8年 9年
西暦 1802年 1803年 1804年 1805年 1806年 1807年 1808年 1809年 1810年
干支 壬戌 癸亥 甲子 乙丑 丙寅 丁卯 戊辰 己巳 庚午
皇紀 2462年 2463年 2464年 2465年 2466年 2467年 2468年 2469年 2470年
嘉慶7年 嘉慶8年 嘉慶9年 嘉慶10年 嘉慶11年 嘉慶12年 嘉慶13年 嘉慶14年 嘉慶15年
日本元号 享和2年 享和3年 享和4年
文化元年
文化2年 文化3年 文化4年 文化5年 文化6年 文化7年
嘉隆 10年 11年 12年 13年 14年 15年 16年 17年 18年
西暦 1811年 1812年 1813年 1814年 1815年 1816年 1817年 1818年 1819年
干支 辛未 壬申 癸酉 甲戌 乙亥 丙子 丁丑 戊寅 己卯
皇紀 2471年 2472年 2473年 2474年 2475年 2476年 2477年 2478年 2479年
嘉慶16年 嘉慶17年 嘉慶18年 嘉慶19年 嘉慶20年 嘉慶21年 嘉慶22年 嘉慶23年 嘉慶24年
日本元号 文化8年 文化9年 文化10年 文化11年 文化12年 文化13年 文化14年 文化15年
文政元年
文政2年


前の元号:
阮朝成立)
'ベトナムの元号
嘉隆'
次の元号:
明命

嘉隆(ザーロン)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/06 15:28 UTC 版)

新・古着屋総兵衛」の記事における「嘉隆(ザーロン)」の解説

越南国王朝初代皇帝本名阮福暎

※この「嘉隆(ザーロン)」の解説は、「新・古着屋総兵衛」の解説の一部です。
「嘉隆(ザーロン)」を含む「新・古着屋総兵衛」の記事については、「新・古着屋総兵衛」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「嘉隆」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「嘉隆」の関連用語

嘉隆のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



嘉隆のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの嘉隆 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの新・古着屋総兵衛 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS