ハルビン駅
(哈爾浜駅 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/06 15:25 UTC 版)
ハルビン駅 | |
---|---|
![]()
中国国家鉄路集団の北駅舎
|
|
ハルビン Harbin |
|
所在地 | ![]() |
所属事業者 | 中国国家鉄路集団(CR) ハルビン地下鉄 |
ハルビン駅 | |
---|---|
各種表記 | |
繁体字: | 哈爾濱站 |
簡体字: | 哈尔滨站 |
拼音: | Hā'ěrbīn Zhàn |
発音: | ハーアルビン ヂャン |
英文: | Harbin Railway Station |
ハルビン駅(ハルビンえき、簡体字中国語: 哈尔滨站)は、中華人民共和国黒龍江省哈爾浜市南崗区・道里区にある、中国国家鉄路集団(CR)の駅。哈爾浜西駅と並ぶ哈爾浜鉄路局管内の特等駅である。開業当初は松花江駅と呼ばれ、通称は秦家崗駅である。
本項では、近接するハルビン地下鉄のハルビン駅駅(ハルビンえきえき)についても記述する。
概要
中国国家鉄路集団は路線上は京哈線・浜洲線・浜綏線・三棵樹線・拉浜線・哈佳線・哈大旅客専用線・哈斉旅客専用線・哈牡旅客専用線が接続する鉄道の要衝であり、列車は中国東北部の各都市をはじめとして中国全国に列車が走っているほか、ロシア方面に向かう列車も当駅に発着しているターミナル駅である。また、ハルビン地下鉄2号線の「哈爾浜駅駅」が南広場の地下に位置しており、乗り換えが可能。
歴史
ハルビン駅はロシア帝国が建設した東清鉄道の本線と支線の分岐点に設置された鉄道の要衝であった。
- 1899年 - 東清鉄道の松花江駅として開業[1]。
- 1903年7月 - ハルビン駅に改称。駅舎建て替え。
- 1909年10月26日 - 伊藤博文が韓国の独立運動家・安重根に暗殺される事件が発生。
- 1934年 - 拉浜線および浜北線が接続。
- 1935年 - あじあ号の乗り入れ開始[2]。
- 1989年 - 駅舎新築竣工。
- 2014年1月19日 - 安重根義士記念館が駅に併設[3]。
- 2017年 - 北駅舎が新築完成[4]。1903年築の旧駅舎を基にした設計。
- 2021年9月19日 - ハルビン地下鉄2号線の駅が開業[5]。
駅構造
中国国家鉄路集団
CR 哈爾浜駅 | |
---|---|
![]()
南駅舎
|
|
ハルビン Harbin |
|
所在地 | ![]() 南崗区鉄路街1号(南駅舎) 道里区地工街(北駅舎) |
所属事業者 | 中国国家鉄路集団(CR) |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 8面16線 |
開業年月日 | 1899年(光緒25年)10月 |
乗入路線 8 路線 | |
所属路線 | 京哈線 |
キロ程 | 1249 km(北京起点) |
◄哈爾浜西 (8 km)
|
|
所属路線 | 浜洲線 |
キロ程 | 0 km(哈爾浜起点) |
(10 km) 廟台子►
|
|
所属路線 | 浜綏線 |
キロ程 | 0 km(哈爾浜起点) |
(5 km) 王兆屯►
|
|
所属路線 | 三棵樹線 |
キロ程 | 0.0 km(哈爾浜起点) |
(3 km) 浜江►
|
|
所属路線 | 拉浜線 |
キロ程 | 266 km(拉法起点) |
◄王兆屯 (5 km)
(5 km) 浜江►
|
|
所属路線 | 哈大旅客専用線 |
キロ程 | ? km(大連起点) |
(? km) 哈爾浜西►
|
|
所属路線 | 哈斉旅客専用線 |
キロ程 | 0 km(哈爾浜起点) |
(13 km) 哈爾浜北►
|
|
所属路線 | 哈牡旅客専用線 |
キロ程 | 0 km(哈爾浜起点) |
浜江►
|
駅舎は地平プラットホームの北側と南側にそれぞれの駅舎があり、両駅舎の間は高架待合室で結ばれている[6]。北駅舎は床面積10844平方メートル、長さ114メートル、幅40メートルの地上3階地下1階建て。南駅舎は床面積29030平方メートル、長さ214メートル、幅44メートル、地上4階、地下1階建て。高架待合室の床面積は33750平方メートル、長さ185メートル、幅114メートルある[7]。駅舎はアール・ヌーヴォー様式。
ホームは島式ホーム6面12線と側線2線が相対式ホーム2面2線に挟まれる形の、合計8面16線を有する。
-
ホーム全景
-
1番ホーム:伊藤博文遭難現場の点
ハルビン地下鉄
ハルビン地下鉄 哈爾浜駅駅 | |
---|---|
![]()
ホーム
|
|
ハルビン Harbin |
|
◄尚志大街
博物館►
|
|
所在地 | ![]() |
所属事業者 | ハルビン地下鉄 |
所属路線 | ■2号線 |
キロ程 | ? km(江北大学城起点) |
駅構造 | 地下駅 |
ホーム | 1面2線 |
開業年月日 | 2021年9月19日 |
のりば
案内上ののりば番号は設定されていない。
西北方面 | ![]() |
人民広場・氷雪大世界・江北大学城方面 |
---|---|---|
東南方面 | 博物館・珠江路・気象台方面 |
駅周辺
南広場側
- 安重根義士記念館
- ハルビン医科大学附属第四医院
- 滬士大厦
- 龍門大廈
- 黒龍江省市場監督管理局
- ハルビン市第十七中学校
北広場側
- エベル教会(伊维尔教堂)
- 黒龍江三精腎臓病医院
隣の駅
- 中国国家鉄路集団
-
京哈線
- ハルビン西駅 - 哈爾浜駅
-
浜洲線
- 哈爾浜駅 - 廟台子駅
-
浜洲線
- 哈爾浜駅 - 王兆屯駅
-
三棵樹線
- 哈爾浜駅 - 浜江駅
- 拉浜線
-
哈大旅客専用線
- 哈爾浜駅 - ハルビン西駅
-
哈斉旅客専用線
- 哈爾浜駅 - ハルビン北駅
-
哈牡旅客専用線
- 哈爾浜駅 - 浜江駅
- ハルビン地下鉄
-
■2号線
- 尚志大街駅 - 哈爾浜駅 - 博物館駅
脚注
- ^ “《哈尔滨市志 交通志》”. 哈尔滨地情网. 2011年7月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年1月8日閲覧。
- ^ “哈尔滨火车站大事记”. 搜狐. (2005年3月19日)
- ^ “安重根义士纪念馆在哈尔滨开馆”. (2014年1月19日) 2016年10月29日閲覧。
- ^ 哈尔滨站北站房今起开通运营
- ^ “收藏不迷路!最新哈尔滨火车站通行攻略”. 哈尔滨铁路 (2021年9月26日). 2022年1月12日閲覧。
- ^ 孙英鑫 (2017年8月30日). “哈尔滨站北站房将于8月31日开通运营 老站房全面关站重建”. 东北网. オリジナルの2020年5月17日時点におけるアーカイブ。 2017年8月30日閲覧。
- ^ “哈尔滨火车站新建北站房新艺术风格初露风采”. 搜狐网. (2017年8月5日). オリジナルの2020年5月17日時点におけるアーカイブ。 2017年8月26日閲覧。
関連項目
|
---|
- ハルビン駅のページへのリンク