和泉中学校
和泉中学校(東京都)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/19 16:47 UTC 版)
「わたるがぴゅん!」の記事における「和泉中学校(東京都)」の解説
東京都を代表する強豪校で、ここ数年間地区大会で連続優勝している。チームの勢いづけのため、大会前に東和台中に練習試合を申し込むが、思わぬ苦戦を強いられた。後に地区大会の準決勝で対戦する。 佐田(さだ) 投手 7番 左投左打。和泉中の左腕エース。得意球はフォークで、その落差は30センチ(わたる談)。調整中だが、ナックルを投げることもできる。神経質で、緊張したりイラついたりすると、耳が立つという特異体質。そのことをわたるになじられ、大量失点を許すこともあった。その一方、地区大会ではわたるからホームランを放っている。わたるにシーサーボールのヒントを与えたり、神山の特訓に協力したり敗戦後は協力的だった。 剛田(ごうだ) 左翼手 4番 右投右打。和泉中の4番であり、東京都きってのホームランバッター。意外と短気で、じらし戦法には弱い。練習熱心な性格で、ハブボールを打つために専用のマシンを使った結果、二段ホップハブボールに初めてバットを当てた男となった。強肩。 長谷(はせ) 中堅手 1番 野球部と陸上部を掛け持ちしている、俊足のバッター。東京都100m走の記録を保持しており、足では誰にも負けないと自負している。出塁率は6割で、そのほとんどがバントヒット。 玉置(たまき) 和泉中の監督。わたるには「タマキン監督、略してキンカン」と言われる。話術に長けており、言葉ひとつで和泉中の士気をあげている。怒るともみ上げが立つ特異体質。
※この「和泉中学校(東京都)」の解説は、「わたるがぴゅん!」の解説の一部です。
「和泉中学校(東京都)」を含む「わたるがぴゅん!」の記事については、「わたるがぴゅん!」の概要を参照ください。
- 和泉中学校のページへのリンク