吉田家住宅座敷棟
| 名称: | 吉田家住宅座敷棟 | 
| ふりがな: | よしだけじゅうたくざしきとう | 
| 登録番号: | 15 - 0137 | 
| 員数(数): | 1 | 
| 員数(単位): | 棟 | 
| 構造: | 木造平屋建、瓦葺、建築面積61㎡ | 
| 時代区分: | 大正 | 
| 年代: | 大正13頃 | 
| 代表都道府県: | 新潟県 | 
| 所在地: | 新潟県新潟市大鹿624 | 
| 登録基準: | 造形の規範となっているもの | 
| 備考(調査): | 旧大鹿村の庄屋で,歴史地理学者吉田東伍の入婿先。 | 
| 施工者: | |
| 解説文: | 東伍の没後,妻の帰郷に際しての改築と伝える。主屋の西南方に南北棟で建つ。切妻造,桟瓦葺の平屋建で,東面の縁側に沿って8畳2室の座敷を並べ,その南北に5畳大の小間を配する。南小間の西端に4畳大を張出して「神壇」を設けているところに特徴がある。 | 
- 吉田家住宅座敷棟のページへのリンク

 
                             
                    


