司隸
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/01/11 15:50 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動司隸(しれい)とは、中国・漢代に都が置かれた長安・洛陽及びその周辺一体の首都圏行政を監督した司隷校尉の管掌地域の通称である。
京兆尹(長安)・河南尹(洛陽)(前漢では河南郡、京師が置かれた後漢では河南尹)と河内郡・河東郡・弘農郡・馮翊・扶風の5郡で構成された。
関連項目
|
- >> 「司隸」を含む用語の索引
- 司隸のページへのリンク