台湾・香港での使用
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/03 19:32 UTC 版)
近年では台湾や香港において、本土志向の強い若年層を中心に中国・中国人に対する差別語として使用されている。使われる場所は主にPTTやLIHKG討論區などインターネット掲示板が中心であるが、香港の独立派政党青年新政が立法会の議場で「支那」と発言したり、2019年以降の抗議デモで中連弁の外壁に「支連弁」「fk支那」と落書きをされるなど、中国からの分離などを主張するための政治的示威行為として使用されることもある。 ただし台湾においては、支那の単語はもともと中立的であってChinaの中国語音訳に過ぎないため、名誉棄損には該当しないという判決が出たこともあり、必ずしも差別語としてのみ認知されているわけではない。インターネット上においても侮蔑の意味を込める場合は「支那豬(豚)」「支那狗(犬)」「支那賤畜」など、わざわざ他の侮蔑語を加えて使用されることも多い。
※この「台湾・香港での使用」の解説は、「支那」の解説の一部です。
「台湾・香港での使用」を含む「支那」の記事については、「支那」の概要を参照ください。
- 台湾香港での使用のページへのリンク