青年新政とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 青年新政の意味・解説 

青年新政

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/20 00:12 UTC 版)

香港政党
青年新政
成立年月日 2015年2月7日
党員・党友数
100 (2015年)
政治的思想・立場 香港本土派
香港民族主義
自由主義
テンプレートを表示

青年新政(せいねんしんせい、: Youngspiration中国語略称:青政)は香港民族の自決を主張する香港本土派の政党である。「香港の中国化」と「赤化」(共産主義化)に反対し、香港と中国を分離することを主張していた。[1]

概要

香港の立法会議員に当選した游蕙禎梁頌恆がともに所属した政党として有名である。

2016年時点で、「青年新政」には100人余りの党員がおり、その大部分が20代から30歳にかけての若い社会人であった[2]

游蕙禎は日経新聞のインタビューに対し、青年新政と従来の香港民主派香港本土派の違いは、香港人のアイデンティを強く持つかどうかであり、香港を優先するかどうかであると答えた[3]

議員資格取り消し

2016年、中国の全国人民代表大会香港基本法の解釈を示し、立法議員に当選した梁頌恆游蕙禎は就任宣誓の際に、中国に忠誠を誓う文言を拒否したことから議員資格を無効とした[4]。 全人代が、香港基本法の解釈を直接示すのは異例であった。両氏は香港の高等法院に訴訟を起こしたが、敗訴している[5]。 その後、梁頌恆は家族と縁を切り、青年新政からも身を引いたとしている[6]

脱退者

  • 発言人の周世傑中国語版は2016年2月2日に青年新政を脱退した。
  • 元立法会議員の游蕙禎は2019年6月28日に青年新政を脱退した[7]
  • 元立法会議員の梁頌恆は2020年12月11日に青年新政を脱退し米国に亡命した[8]

関連項目

脚注

  1. ^ 《明報》:青年新政9人戰區選 倡「港中區隔」 アーカイブ 2015年11月23日 - ウェイバックマシン,2015年9月21日
  2. ^ 合田美穂「政治の転換期を迎えた香港 : 2016年の香港立法会選挙についての一考察」『甲南女子大学研究紀要. 人間科学編』第53号、甲南女子大学、2016年、121-131頁、ISSN 1347-1228NAID 120006241236 
  3. ^ “広がる「我らは香港人」 本土派新議員2人に聞く闘争再び(4)”. 日本経済新聞. (2016年10月20日). https://www.nikkei.com/article/DGXMZO08022180V01C16A0I00000/ 
  4. ^ “香港の独立派議員は資格無効 中国・全人代が法解釈示す”. BBC NEWS. (2016年11月7日). https://www.bbc.com/japanese/37893263 
  5. ^ “反中派2人の敗訴確定 香港の議員宣誓問題”. 産経ニュース. (2017年8月25日). オリジナルの2017年8月25日時点におけるアーカイブ。. https://archive.is/r9QRW 
  6. ^ “香港脱出目指す多くの活動家、亡命支援の動きも”. WSJ. (2020年12月12日). https://jp.wsj.com/articles/SB11430759537576543386404587153211585290928 
  7. ^ 我游蕙禎,正式宣佈退出青年新政,對這個組織說再見
  8. ^ “又一民主派前立法会议员梁颂恒传出走美国”. rfi. (2020年12月4日). https://www.rfi.fr/cn/%E6%B8%AF%E6%BE%B3%E5%8F%B0/20201204-%E5%8F%88%E4%B8%80%E6%B0%91%E4%B8%BB%E6%B4%BE%E5%89%8D%E7%AB%8B%E6%B3%95%E4%BC%9A%E8%AE%AE%E5%91%98%E6%A2%81%E9%A2%82%E6%81%92%E4%BC%A0%E5%87%BA%E8%B5%B0%E7%BE%8E%E5%9B%BD 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  青年新政のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「青年新政」の関連用語

青年新政のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



青年新政のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの青年新政 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS