召公とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 召公の意味・解説 

(召公 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/04/19 13:45 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
武王元年 - 不詳
国姓 姫姓
爵位 公爵
国都 召(陝西省宝鶏市岐山県の南西)
分封者 周の武王
始祖 召公奭
滅亡原因 不詳
周朝諸侯国一覧
テンプレートを表示

(しょう)は、周朝諸侯国。封地は陝塬の西、現在の陝西省南部と湖北省一部である。とも言う。

起源

召公奭は周室の三公の一人である。武王の時代、召公奭は燕の地を受封され、長男の召克を赴かせた。自身は鎬京(現在の陝西省西安市)で周公旦畢公高とともに天子を補佐した。召公奭の子孫は三公の地位を世襲した。召公奭の食邑が召(現在の陝西省宝鶏市岐山県の南西)にあったことから、召公と呼ばれた。

歴代君主

諡号 統治時間 備注 出典
康公 周の武王元年 - 康王24年 武王の親族、周の三公の一人。 史記』周本紀、燕世家
今本竹書紀年
数世代不明
幽伯
穆公 周の定公共和行政を行った。 『史記』周本紀
数世代不明
召伯廖 春秋左氏伝荘公27年
一代不明
武公 『春秋左氏伝』僖公11年
昭公 『春秋左氏伝』文公5年
戴公 ? - 紀元前594年 『春秋左氏伝』宣公15年
桓公 紀元前593年 - ? 『春秋左氏伝』宣公15年
一代不明
荘公 景王の死後、周で王子朝の内乱が発生し、参与した。
簡公 ? - 紀元前513年 荘公の子。景王の死後、周で王子朝の内乱が発生し、参与した。
紀元前516年、王子朝を追放し、敬王が即位した。
後に敬王により誅殺された。
『春秋左氏伝』昭公24年、29年

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  召公のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「召公」の関連用語

1
成王 デジタル大辞泉
56% |||||


3
50% |||||

4
デジタル大辞泉
36% |||||

5
36% |||||



8
36% |||||

9
32% |||||

10
32% |||||

召公のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



召公のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの召 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS