双葉館魚寅楼本館
| 名称: | 双葉館魚寅楼本館 | 
| ふりがな: | ふたばかんうおとらろうほんかん | 
| 登録番号: | 25 - 0255 | 
| 員数(数): | 1 | 
| 員数(単位): | 棟 | 
| 構造: | 木造2階建、瓦葺、建築面積243㎡ | 
| 時代区分: | 昭和前 | 
| 年代: | 昭和11年頃/昭和63年改修 | 
| 代表都道府県: | 滋賀県 | 
| 所在地: | 滋賀県草津市草津2丁目字下御田伝532他 | 
| 登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの | 
| 備考(調査): | 『滋賀県の近代和風建築』(滋賀県教育委員会、1994) 設計は野村敬一、棟梁は西井種三郎。 | 
| 施工者: | |
| 解説文: | 角地に建つ料亭建築で、2階に80畳敷の大広間をもつ。建築面積243㎡、木造2階建、入母屋造桟瓦葺。通りに面する北側は、腰を竪板張、内法壁を赤色とし、料亭らしく仕上げる。南側は庭園に面し、2階に高欄付の縁をまわすなど、開放的なつくりとする。 | 
- 双葉館魚寅楼本館のページへのリンク

 
                             
                    


