原子炉格納容器とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 工業 > 装置 > 原子力プラント > 原子炉格納容器の意味・解説 

原子炉格納容器

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/10/29 06:50 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

原子炉格納容器(げんしろかくのうようき)とは、冷却材喪失時などに圧力障壁となるとともに放射性物質の放散に対する障壁を形成するための施設。

概要

上記の目的を果たすために原子炉及び1次冷却系の設備をすべて格納する。原子炉の形式によって差異はあるものの多くの軽水炉にはこのような格納容器が設けられている。その一方でロシア型加圧水型原子炉 (VVER)、黒鉛減速沸騰軽水圧力管型原子炉 (RBMK) といった格納容器が設置されていない原子炉も存在する。多くの場合製である。

沸騰水型原子炉の場合

沸騰水型原子炉 (BWR) の格納容器には内部に水を有し、原子炉から放出された蒸気を水で凝縮して圧力の上昇を防ぐ圧力抑制室がある。配管破断などの事故が起こると、格納容器を貫通する配管は隔離弁により自動的に隔離され、原子炉圧力容器から放出される蒸気は圧力抑制室に導かれて凝縮することとなる。

参考文献

  • 鈴木穎二著 『核エネルギーの世界』 東京電機大学出版局、昭和61年11月30日第1版第1刷発行

関連項目

外部リンク






原子炉格納容器と同じ種類の言葉

このページでは「ウィキペディア」から原子炉格納容器を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から原子炉格納容器を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から原子炉格納容器 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「原子炉格納容器」の関連用語

1
アール‐ブイ デジタル大辞泉
100% |||||

2
ウエット‐ウェル デジタル大辞泉
100% |||||

3
シー‐エス‐エス デジタル大辞泉
100% |||||

4
格納容器 デジタル大辞泉
100% |||||

5
ドライ‐ウェル デジタル大辞泉
100% |||||

6
格納容器スプレー冷却系 デジタル大辞泉
100% |||||


8
コアコンクリート反応 デジタル大辞泉
100% |||||

9
格納容器スプレー装置 デジタル大辞泉
100% |||||

10
100% |||||

原子炉格納容器のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



原子炉格納容器のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの原子炉格納容器 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS