単焦点レンズ 標準&中望遠
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/21 08:13 UTC 版)
「キヤノンEFマウントレンズの一覧」の記事における「単焦点レンズ 標準&中望遠」の解説
EF40mm F2.8 STM - 2012年6月発売。4群6枚、130g。フルタイムマニュアルフォーカス可能。AF駆動にステッピングモーター(STM)を使用したパンケーキレンズ。 EF50mm F1.0L USM - 旧製品・1989年9月発売。9群11枚。最短撮影距離0.6m。アタッチメントφ72mmねじ込み。985g。フルタイムマニュアルフォーカス可能。 EF50mm F1.2L USM - 2007年01月発売。590g。フルタイムマニュアルフォーカス可能。防塵・防滴構造。 EF50mm F1.4 USM - 1993年6月発売。6群7枚、290g。フルタイムマニュアルフォーカス可能。 EF50mm F1.8 - 旧製品。1987年3月発売。5群6枚、190g。 EF50mm F1.8 II - 旧製品。1990年12月発売。5群6枚、130g。EF50mm F1.8から距離目盛窓、マニュアルフォーカスリングを簡略化し、軽量・コンパクト化したレンズ。 EF50mm F1.8 STM - 2015年5月発売。5群6枚、160g。EF50mm F1.8 IIをリニューアルし、従来のマイクロモーターからステッピングモーターに変更したことで静粛なAF駆動とフルタイムマニュアルフォーカスが可能となったほか、最短撮影距離が0.35mに短縮され、絞り羽根も5枚から円形絞りの7枚へと変更され“ボケ足”を改善、コーティングもデジタルカメラに適したものに変更されている。 EF85mm F1.2L USM - 旧製品。1989年9月発売。7群8枚、1,025g。最短撮影距離0.95m。アタッチメントφ72mmねじ込み。 EF85mm F1.2L II USM - 2006年3月発売。7群8枚、1,025g。フルタイムマニュアルフォーカス可能。 EF85mm F1.8 USM - 1992年7月発売。7群9枚、425g。フルタイムマニュアルフォーカス可能。 EF100mm F2 USM - 1991年10月発売。6群8枚、460g。フルタイムマニュアルフォーカス可能。
※この「単焦点レンズ 標準&中望遠」の解説は、「キヤノンEFマウントレンズの一覧」の解説の一部です。
「単焦点レンズ 標準&中望遠」を含む「キヤノンEFマウントレンズの一覧」の記事については、「キヤノンEFマウントレンズの一覧」の概要を参照ください。
- 単焦点レンズ 標準&中望遠のページへのリンク