南警察署 (福岡県)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 南警察署 (福岡県)の意味・解説 

南警察署 (福岡県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/13 05:45 UTC 版)

福岡県南警察署
都道府県警察 福岡県警察
管轄区域 福岡市南区
課数 12
交番数 9
駐在所数 0
所在地 815-0032
福岡市南区塩原二丁目3番1号
位置 北緯33度33分57.5秒 東経130度25分36.7秒 / 北緯33.565972度 東経130.426861度 / 33.565972; 130.426861座標: 北緯33度33分57.5秒 東経130度25分36.7秒 / 北緯33.565972度 東経130.426861度 / 33.565972; 130.426861
外部リンク 南警察署
テンプレートを表示

南警察署(みなみけいさつしょ)は福岡県警察が管轄する警察署の一つで、福岡地区に属する。署長階級警視正

新聞やテレビでは「福岡南警察署」と表記されるが、これは、南だけでは抽象的で所在地名が不明瞭なため市名を冠している報道通称である。

概要

福岡市南区を管轄する。管内は西鉄天神大牟田線国道385号線日赤通り高宮通りなど複数の主要縦貫交通網が走り、福岡市の南の副都心大橋高宮九州大学芸術工学部(旧九州芸術工科大学)、福岡県立筑紫丘高等学校福岡第一高等学校、福岡運転免許試験場、福岡赤十字病院雪印メグミルク福岡工場などがあり、住宅街や大規模団地が多い地域である。

所在地

  • 福岡市南区塩原二丁目3番1号

(国道385号「南警察署西口」交差点を東進、最寄駅は西鉄天神大牟田線大橋駅

管轄区域

  • 福岡市南区

沿革

組織

副署長のほかに警視相当職として、刑事地域の2管理官を課長の上に置く。

交番

( )の中は、読み・所在地。

  • 高宮交番(たかみや・福岡市南区大楠三丁目1番2号)[注釈 2]
  • 野間交番(のま・福岡市南区野間四丁目7番3号)
  • 長住交番(ながずみ・福岡市南区長住四丁目1番1号)
  • 大橋交番(おおはし・福岡市南区大橋一丁目3番16号)
  • 三宅交番(みやけ・福岡市南区三宅二丁目37番1号)
  • 花畑交番(はなはた・福岡市南区柏原一丁目2番57号)
  • 井尻交番(いじり・福岡市南区井尻五丁目3番3号)
  • 屋形原交番(やかたばる・福岡市南区鶴田四丁目3番15号)
  • 警弥郷交番(けやごう・福岡市南区警弥郷二丁目1番3号、自動車警ら隊警弥郷分駐所を併設)

脚注

注釈

  1. ^ これは福岡市の行政区に合わせて1区1署制を採用したことに伴うものである。
  2. ^ 旧所在地は高宮二丁目で、2014年に現在地に移転したが名称変更なし。

出典

  1. ^ 福岡県警察 南警察署の紹介”. 2020年1月27日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「南警察署 (福岡県)」の関連用語

南警察署 (福岡県)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



南警察署 (福岡県)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの南警察署 (福岡県) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS