南蛮寺とは? わかりやすく解説

なんばんじ 【南蛮寺】

キリシタン寺とも。南蛮南方野蛮人の意で、室町末期から渡日したスペインポルトガル宣教師によって弘められたキリスト教キリシタン宗と南蛮宗呼ばれ建てられ教会を南蛮寺といった。織田信長許可京都安土出現のものが有名。豊臣秀吉禁教令出し破毀した。キリシタンと共に日本流入した文化南蛮文化という。即ち育児院・孤児院養老院救貧救癩病院教会付属学校活字印刷文学著述または翻訳)・音楽絵画など。江戸中期作者不詳の『南蛮寺興廃記』という書が出たが、これはキリシタン排撃するために故意作られた書。




南蛮寺と同じ種類の言葉


固有名詞の分類

このページでは「世界宗教用語大事典」から南蛮寺を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から南蛮寺を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から南蛮寺 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「南蛮寺」の関連用語


2
キリシタン寺 デジタル大辞泉
100% |||||


4
オルガンチノ デジタル大辞泉
50% |||||

5
木下杢太郎 デジタル大辞泉
50% |||||

6
民草 デジタル大辞泉
50% |||||





南蛮寺のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



南蛮寺のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
中経出版中経出版
Copyright (C) 2025 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS