民草とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 言葉 > > 民草の意味・解説 

たみ‐くさ【民草】

読み方:たみくさ

人民たとえた語。あおひとぐさ

無智盲昧の―の疑い怪しむ」〈太郎南蛮寺門前


民草

名字 読み方
民草たみくさ
名字辞典では、珍しい名字を中心に扱っているため、一般的な名字の読み方とは異なる場合がございます。

民草

読み方
民草たみくさ

人民

(民草 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/01 05:38 UTC 版)

人民(じんみん)またはピープル英語People)は、法学政治学の用語で、国家社会を構成し、支配下にある人々をいう[1]


  1. ^ 小項目事典,世界大百科事典内言及, 日本大百科全書(ニッポニカ),精選版 日本国語大辞典,百科事典マイペディア,デジタル大辞泉プラス,デジタル大辞泉,世界大百科事典 第2版,普及版 字通,ブリタニカ国際大百科事典. “人民とは” (日本語). コトバンク. 2022年10月1日閲覧。
  2. ^ 芳賀登『民衆概念の歴史的変遷』、156 - 159頁。
  3. ^ 芳賀登『民衆概念の歴史的変遷』、157 - 158頁。
  4. ^ 芳賀登『民衆概念の歴史的変遷』、160 - 162頁。
  5. ^ 芳賀登『民衆概念の歴史的変遷』、159頁。
  6. ^ 芳賀登『民衆概念の歴史的変遷』、163 - 164頁。
  7. ^ 芳賀登『民衆概念の歴史的変遷』、244頁。
  8. ^ 芳賀登『民衆概念の歴史的変遷』(233頁)が大田錦城の例を挙げる。
  9. ^ 芳賀登『民衆概念の歴史的変遷』、252頁。
  10. ^ 芳賀登『民衆概念の歴史的変遷』、231-235頁。
  11. ^ 芳賀登『民衆概念の歴史的変遷』、231-235頁。
  12. ^ a b c d 加藤哲郎「20世紀における「人民」概念の獲得と喪失 (PDF) 」 『政策科学』第8巻、立命館大学、2001年、 79-96頁、2012年10月26日閲覧。 NAID 110001023021


「人民」の続きの解説一覧

民草

出典:『Wiktionary』 (2021/08/15 03:03 UTC 版)

和語の漢字表記

  1. たみくさ」の漢字表記。



民草と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「民草」の関連用語

民草のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



民草のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
名字見聞録名字見聞録
copyright©1996-2023 SPECTRE all rights reserved.
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの人民 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの民草 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2023 GRAS Group, Inc.RSS