北郷温泉とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 北郷温泉の意味・解説 

北郷温泉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/27 23:37 UTC 版)

北郷温泉
べっぴんの湯の宿 丸新荘
温泉情報
所在地 宮崎県日南市北郷町
交通 バス宮崎交通バス・北郷温泉下車すぐ
鉄道日南線北郷駅より車で約3分
泉質 炭酸水素塩温泉
泉温(摂氏 29 ~ 51
湧出量 490 ~ 550リットル/分
外部リンク 北郷町商工会 - 北郷の温泉
特記事項 地下800メートルから豊富な湯量で湧出する51℃の天然温泉
テンプレートを表示

北郷温泉(きたごうおんせん)は、宮崎県日南市北郷町で湧出している温泉である。

温泉街

入口のアーチ看板

北郷温泉は約30年前に開湯した比較的新しい温泉で、猪八重渓谷の豊かな緑に囲まれた天然温泉である[1]。湯は無色透明で、地下約800mから1日700~800トンの湯が湧出している。猪八重渓谷の手前にある無料の足湯は、疲労回復効果があるナトリウム温泉である。

北に鰐塚山、西に小松山連山を仰ぎ、鰐塚山から流れ出る清流・広渡川が付近を流れている。全国的に名高い名産・飫肥杉の山の麓であり、北郷町の中心部を通る宮崎県道28号日南高岡線沿いに宿泊施設が点在している[2]

温泉データ

  • 泉質:炭酸水素塩温泉
  • 源泉数:4
  • 泉温:29 ~ 51℃
  • 湯量:490 ~ 550リットル/分
  • 飲用:一部可[3]

効能

  • 【浴用】:リュウマチ性疾患・運動器障害・慢性湿疹・角化症・卵巣機能不全症・更年期障害等
  • 【飲用】:慢性消化器・慢性便秘・糖屑症尿・痛風及び尿酸素質・肥満症等

アクセス

周辺

脚注

  1. ^ 【一休.com】北郷温泉 ホテル予約・旅館予約
  2. ^ 北郷温泉の宿・旅館一覧|【ゆこゆこ温泉ガイド】
  3. ^ 施設及び浴室により飲用に関する案内が異なる。一例を記載すると全く同じ源泉を利用している宿泊施設でも丸新荘では飲用可としているがサンチェリー北郷では飲用に適さないとしている。また足湯や一部露天風呂では保健所の指導により塩素添加による消毒を行っているとしている。詳細は外部リンクに記載の各宿泊施設のホームページを参照

外部リンク

関連項目

  1. ^ サンチェリー北郷 営業休止へ 無申請で増改築”. 2023年6月5日閲覧。
  2. ^ 日南市のサンチェリー北郷、公設公営で再開へ 2024年末にも”. 2023年6月5日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「北郷温泉」の関連用語

北郷温泉のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



北郷温泉のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの北郷温泉 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS