北方文化博物館銅門及び塀
名称: | 北方文化博物館銅門及び塀 |
ふりがな: | ほっぽうぶんかはくぶつかんどうもんおよびへい |
登録番号: | 15 - 0085 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 木造、間口2.1m、塀延長20m |
時代区分: | 明治 |
年代: | 明治22 |
代表都道府県: | 新潟県 |
所在地: | 新潟県新潟市江南区沢海6970 |
登録基準: | 造形の規範となっているもの |
備考(調査): | |
施工者: | |
解説文: | 屋敷南東の塀と湯殿を結ぶ塀と、湯殿寄りに設けられた門。大広間の玄関前空間と庭園とを効果的に区切っている。門は間口1間の棟門形式で、庭園側に控え柱を持ち、瓦棒銅板葺の屋根は緩やかに湾曲している。門・塀とも丁寧なつくりの附属建築。 |
その他工作物: | 北方文化博物館塀 北方文化博物館新潟分館煉瓦塀 北方文化博物館新潟分館表門 北方文化博物館銅門及び塀 南家住宅土塀 南家住宅表門 南門脇家住宅南面土塀 |
- 北方文化博物館銅門及び塀のページへのリンク