南家住宅表門
名称: | 南家住宅表門 |
ふりがな: | みなみけじゅうたくおもてもん |
登録番号: | 27 - 0336 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 木造、瓦葺、間口2.7m、袖塀付 |
時代区分: | 明治 |
年代: | 明治初期 |
代表都道府県: | 大阪府 |
所在地: | 大阪府阪南市自然田1706 |
登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
備考(調査): | |
施工者: | |
解説文: | 主屋の南方,辰巳蔵の西方に位置する。前面道路から間口5間,奥行約3間ほどの前庭を設けて建つ1間1戸の薬医門で,東西に脇塀を延ばし,東側に通用口を開ける。屋根は軒先を銅板葺とした本瓦葺の切妻屋根とする。屋敷正面の豪壮な構えを見せる。 |
その他工作物: | 北方文化博物館新潟分館表門 北方文化博物館銅門及び塀 南家住宅土塀 南家住宅表門 南門脇家住宅南面土塀 古民家山十邸門 古田晁記念館門 |
- 南家住宅表門のページへのリンク