北原 隆

芸名 | 北原 隆 |
芸名フリガナ | きたはら たかし |
性別 | 男性 |
生年月日 | 1936/2/13 |
星座 | みずがめ座 |
干支 | 子年 |
身長 | 168 cm |
体重 | 63 kg |
URL | https://haikyo.co.jp/profile/profile.php?ActorID=42 |
プロフィール | 1954年日活ニューフェイス1期生。2005年、俳協創立に参加。俳優として、映画に多く出演し、活躍している。主な出演映画作品として、『からたちの花』日活、『野を駈ける少女』松竹など。 |
代表作品1 | 映画『たけくらべ』 |
代表作品2 | 映画『雪の詩』 |
職種 | 俳優・女優・タレント |
語学 | 福島弁 |
好きなスポーツ | 乗馬 |
趣味・特技 | 乗馬 |
» タレントデータバンクはこちら
北原隆
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/31 04:32 UTC 版)
きたはら たかし 北原 隆 | |
---|---|
本名 |
坂下 政敬 さかした まさゆき |
生年月日 | 1936年2月13日(89歳) |
出生地 |
![]() |
民族 | 日本人 |
ジャンル | 俳優 |
活動期間 | 1950年代 - |
北原 隆(きたはら たかし、1936年2月13日[1] - )は、日本の俳優。本名:坂下 政敬[2]。
鹿児島県出身。青山学院大学英米文学部中退[1]。 日活[1]、松竹[1]、大映[2]、文学座を経て、東京俳優生活協同組合(俳協)に所属[1]。俳協の創立メンバーの一人でもある。
父は日本エタニットパイプの元副社長だった坂下政治。
略歴
- 1954年に日活第一期ニューフェイスに合格、俳優デビュー[1]。1955年に松竹に移籍[1]。
- 刑事ドラマ『特別機動捜査隊』で共演した高島新太郎、滝川潤、松原光二と「フォア・ジャズメン」というユニットを結成し、レコードデビューを果たした時期もあった。
- 現在、劇団東俳東京校で、演技・映像の講師を受け持っている。
主な出演作品
映画

- 1954年 からたちの花(日活)- 北原隆吉
- 1955年 たけくらべ(新東宝)- 竜華寺の息子
- 1955年 薩摩飛脚シリーズ(東映)- 松村欽之助
- 薩摩飛脚
- 薩摩飛脚 完結篇
- 1955年 唄祭り 江戸っ子金さん捕物帖(新東宝)- 源太
- 1955年 美男お小姓 人斬り彦斎(日活)- 佐久間慶之助
- 1955年 猿飛佐助(日活)- 真田大助
- 1956年 或る夜ふたたび(松竹)- 山口敏夫
- 1956年 こぶしの花の咲く頃(松竹)- 原田章一
- 1956年 軍神山本元帥と連合艦隊(新東宝) - 河合四郎
- 1956年 検事とその妹(新東宝)- 秋本亮一
- 1957年 大江戸風雲絵巻 天の眼(松竹)- 由松
- 1957年 集金旅行(松竹)- 克三
- 1958年 女ざむらい只今参上(松竹)- 相模屋の庄吉
- 1958年 呪いの笛(松竹)- 源之助
- 1958年 忠臣蔵 暁の陣太鼓(松竹)- 溝口信濃守
- 1958年 七人若衆誕生(松竹)- 伊吹卯之助
- 1958年 帰って来た縁談(松竹)- 杉田医者(子)
- 1958年 野を駈ける少女(松竹)- 達爾(すえの孫)
- 1958年 煙突娘(松竹)- 山田利之
- 1959年 晴れて今宵は(松竹)- 工藤正志
- 1959年 新婚列車(松竹)- 河津明
- 1959年 決闘街(松竹)- 孝吉(桃子の兄)
- 1962年 風神雷神(大映)- 狭山新一郎
- 1962年 男と女の世の中(大映)- 夏木久雄
- 1963年 大学の纏持ち(大映)- 葛城
- 1964年 悶え(大映)- 星野
- 1976年 雪の詩(文映社)- 中原
テレビドラマ
- 1956年 特ダネをにがすな!
- 1956年 東京の人(1956年 - 1957年)
- 1957年 忍術真田城
- ここに人あり
- 1957年 第14話「夏草の花」
- 1958年 第75話「赤いえんぴつ」
- 1957年 蛮茶物語(1957年 - 1958年)
- 1958年 兄弟喪春
- 1959年 花の家族(1959年 - 不明)
- 1959年 花詩集 第2話「からたちの花匂うころ」
- 1959年 母と子 第16話「うきくさ」
- 1959年 サラリーマン大学
- 1959年 チエミのかわら版太平記(1959年 - 1960年)
- 1959年 窓のうちそと 第11話「遺産」
- 1959年 ママちょっと来て(1959年 - 1963年)
- 1959年 青春レポート 第7話「来春卒業」
- 1959年 花のサラリーマン
- 1964年 特別機動捜査隊(1964年 - 1973年) - 森田刑事
- 第266回「日曜日の死角」(1966年)※映像が現存する
- 第270回「太陽が昇る時」(1966年)※映像が現存する
- 1964年 別れて生きる時も
- 1967年 ウルトラマン
- 第38話「宇宙船救助命令」- 宇宙局局員
- 1967年 野次馬がいく
- 第9話「醒めろ!魂」
- 1968年 ウルトラセブン
- 第20話「地震源Xを倒せ」- 榊助手/シャプレー星人の声
- 銭形平次
- 1969年 第165話「満月の影」- 総三郎
- 1972年 第304話「恋と十手」- 青柳新三郎
- 1971年 女徳
- 1976年 子連れ狼 第三部
- 第26話「腕」
- 伝七捕物帳
- 1980年 ミラクルガール 第14話「恐怖の交換殺人」(12ch/東映)
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
放送時期不明
- 横丁日記
- ごめんあそばせ
- ピアス劇場
- プラネタリウム劇場
- 我が家の代表選手
テレビアニメ
吹き替え
- 1967年 わが青春のマリアンヌ - ヴァンサン・ロランジェ(演:ピエール・ヴァネック)
- 1967年 追想 - ポール王子(演:イヴァン・デニ)
- 1968年 渚にて(テレビ朝日版)- ピーター・ホームズ少佐(演:アンソニー・パーキンス)
- 1968年 のっぽ物語 - レイ・ブレント(演:アンソニー・パーキンス)
- 1972年 バンドレロ
- 1974年 眼下の敵(フジテレビ版)- ウェア副長(演:デヴィッド・ヘディソン)
- 1976年 探偵キャノン(NHK版)
- 第2シーズン 第19話「偽りの善意」(演:スビルト・マーチ)
出典
参考文献
外部リンク
固有名詞の分類
- 北原隆のページへのリンク