北区立梅木小学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 北区立梅木小学校の意味・解説 

北区立梅木小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/27 14:10 UTC 版)

北区立梅木小学校
正門(2025年1月)
北緯35度46分4.3秒 東経139度42分50.1秒 / 北緯35.767861度 東経139.713917度 / 35.767861; 139.713917座標: 北緯35度46分4.3秒 東経139度42分50.1秒 / 北緯35.767861度 東経139.713917度 / 35.767861; 139.713917
国公私立の別 公立学校
設置者 北区
設立年月日 1956年3月25日[1]
共学・別学 男女共学
学校コード B113211700140
所在地 115-0056
東京都北区西が丘二丁目21番15号[2]
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示
1970年代の校庭と校舎

北区立梅木小学校(きたくりつ うめのきしょうがっこう)は、東京都北区西が丘二丁目にある公立小学校[2]

東京都北区の西部に位置し、付近には国立スポーツ科学センター国立西が丘サッカー場(味の素フィールド西が丘)がある。

概要

1954年昭和29年)北区立第三岩淵小学校の分教場として開設され、1956年(昭和31年)に北区立梅木小学校として開校した[1]

校名の「梅木」は「うめのき」と読む[3]。同校敷地の南側には公立幼稚園「北区立うめのき幼稚園」[4]が併設されている。

教育目標は「やさしく かしこく たくましく」[5]

梅木小学校のオリジナルキャラクターとして「うめぴょん」[6]が設定されている。

サブファミリー

「サブファミリー」として、以下の区立小中学校と提携している[2]

学校統廃合計画

近年の少子化による児童数の減少を受け、稲付中学校のサブファミリーブロックに属する区立小学校のうち3校(清水小学校、第三岩淵小学校、梅木小学校)を2校へ統廃合することとなり、「稲付中学校サブファミリーブロック小学校適正配置検討協議会」を設置して協議を行った[8]。その結果、2014年(平成26年)8月26日開催の第13回協議会で方針をまとめ、同協議会は解散した[8]

同協議会がまとめた方針を受け、北区教育委員会は同年9月24日に「東京都北区立学校第九次(平成28年度)適正配置方針」を決定、区立小学校の統廃合についての方針を以下のとおり定めた[8]

  1. 2016年(平成28年)4月1日、清水小学校と第三岩淵小学校を統合する[8]
    統合校は、第三岩淵小学校(西が丘一丁目12番14号)の場所に置く。ただし統合校を改築するまでの間は、清水小学校(十条仲原四丁目5番17号)の場所に置く[8]
  2. 梅木小学校は、現在の場所に存置する[8]

これにより梅木小学校は存続したが、同校の母体となった北区立第三岩渕小学校は統廃合の対象となり、北区立西が丘小学校となった[8]

沿革

学区

同校の学区は以下のとおりである(2021年9月1日現在)[10]

  • 西が丘二丁目(全域)[11]
  • 西が丘三丁目(全域)[11]
  • 西が丘一丁目(1番、8番 - 9番、16番 - 20番、25番 - 32番、37番 - 48番)[11]
  • 赤羽西三丁目(35番3号 - 7号、36番4号 - 9号、37番)[11]

同校の学区である西が丘と赤羽西は、北区立稲付中学校の学区となっている[12][13]

交通

路線バス

脚注

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s 東京都北区立梅木小学校 学校の沿革”. 東京都北区公式ホームページ. 東京都北区 (2015年8月31日). 2016年4月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年9月3日閲覧。
  2. ^ a b c 梅木小学校 東京都北区
  3. ^ 北区立梅木小学校 きたくりつうめのきしょうがっこう NAVITIME
  4. ^ 東京都北区立うめのき幼稚園”. 東京都北区公式ホームページ. 東京都北区. 2016年4月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年9月3日閲覧。
  5. ^ 学校要覧 教育目標”. 東京都北区立 梅木小学校公式ホームページ. 東京都北区立 梅木小学校. 2015年10月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年9月3日閲覧。
  6. ^ 3学年 児童の様子 12月17日 「社会科 わたしたちのくらしとものをつくる仕事」 北区立梅木小学校
  7. ^ 西が丘小学校 東京都北区
  8. ^ a b c d e f g h 西が丘小学校(清水小学校と第三岩淵小学校の統合) 東京都北区、2016年4月1日更新
  9. ^ 梅木小学校 校歌 東京都北区、2020年7月28日更新
  10. ^ 小学校別通学区域 一覧表 東京都北区、2021年9月1日
  11. ^ a b c d 学校別通学区域一覧表(令和3年9月1日現在) 東京都北区、2021年9月1日
  12. ^ 中学校通学区域 一覧表 東京都北区、2021年9月1日
  13. ^ 中学校別通学区域 東京都北区、2021年9月1日
  14. ^ 6/16(日)赤羽駅発着系統他ダイヤ改正のお知らせ 停留所名称の変更 国際興業バス、2019年6月3日

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「北区立梅木小学校」の関連用語

北区立梅木小学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



北区立梅木小学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの北区立梅木小学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS