北のこころ【キタノココロ】(野菜)
※登録写真はありません | 登録番号 | 第8729号 |
登録年月日 | 2001年 3月 13日 | |
農林水産植物の種類 | かぼちゃ | |
登録品種の名称及びその読み | 北のこころ よみ:キタノココロ |
|
品種登録の有効期限 | 20 年 | |
育成者権の消滅日 | ||
品種登録者の名称 | 有限会社萩澤育種研究場 | |
品種登録者の住所 | 北海道恵庭市西島松418番地の3 | |
登録品種の育成をした者の氏名 | 萩澤達司 | |
登録品種の植物体の特性の概要 | ||
この品種は、出願者所有の育成系統どうしを母系及び父系とする交雑品種であり、果実は腰高で大きく、出荷期の果面は黒緑の地色に淡緑条の模様があり、果肉は橙色の品種である。種子の大きさは中、種皮の色は淡黄褐、子葉の大きさ、胚軸の長さ、太さ及び空洞の大きさは中である。草姿はつる性、草勢は強、側枝の多少は少、葉の欠刻は浅、大きさ及び節成性は中である。は種-収穫までの日数は中、果実の形は腰高、先端及び基部の形は球、大きさは大、果面の状態は痘、地色(出荷期)は黒緑、模様(出荷期)は淡緑条、果肉の色は橙、質はやや粉である。「えびす」及び「みやこ」と比較して、果実の形が腰高であること、果実が大きいこと、果肉が橙色であること等で区別性が認められる。 | ||
登録品種の育成の経過の概要 | ||
この品種は、出願者所有の育成系統「S310-3」を母系とし、同じく出願者所有の育成系統「S700-1」を父系とする交雑品種であり、平成6年から出願者のほ場(北海道恵庭市)において交配組合せ能力検定試験を実施し、7年に目標とする特性を有していることを確認して育成を完了したものである。なお、出願時の名称は「北のこころ南瓜」であった。 |
- 北のこころのページへのリンク