労働党 (メキシコ)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/01 10:12 UTC 版)
労働党 Partido del Trabajo |
|
---|---|
![]()
労働党のロゴ
|
|
党首 | アルベルト・アナヤ・グティエレス |
成立年月日 | 1990年12月8日 |
本部所在地 | ![]() |
代議院議席数 |
49 / 500 (10%)
|
元老院議席数 |
6 / 128 (5%)
|
政治的思想・立場 | 左翼 左翼ナショナリズム 民主社会主義 反資本主義 |
シンボル | 赤 |
国際組織 | ラテンアメリカ・カリブ政党常設会議 |
公式サイト | Sitio Oficial del Partido del Trabajo |
労働党(ろうどうとう、英語:Labor Party、スペイン語:Partido del Trabajo、略称:PT)は、メキシコの政党。 毛派の活動家を中心として1990年12月8日に設立。現在の党首はアルベルト・アナヤ・グティエレス。翌年実施の国政選挙に初めて参加するも、議席獲得に必要な1.5%の得票率を得ることが出来なかった。
1994年の大統領選挙にもロザリオ・イバラが党公認で出馬するがクアウテモク・カルデナスに敗れる。1998年、サカテカス州で初めて民主革命党と選挙協力を行ったほか、2000年の総選挙では民主革命党率いる政党連合に参加、その結果上院に7名、下院に1名の議員がそれぞれ誕生した。
2003年に行われた下院選挙では民主革命党との選挙協力を解消、2.4%の得票率を得て500議席中6議席を獲得する。2005年11月、翌年に行われる大統領選挙でアンドレス・マヌエル・ロペス・オブラドール候補(民主革命党所属)への支持を表明。同年の議員選挙では上院に500議席中12議席、下院に128議席中3議席を獲得する。
関連項目
外部リンク
「労働党 (メキシコ)」の例文・使い方・用例・文例
- 去年の選挙で労働党の票数が増えた。
- 彼は労働党候補に指名された.
- 共産主義化する[労働党側になる, 民主党につく].
- 労働党が全国で圧勝した.
- 選挙で労働党の票数が増えた.
- 民主党[労働党]に投票せよ.
- 労働党が政権を取るだろうか.
- 労働党は自由党にすり寄って政権の座を維持しようとした.
- その年は労働党にとって画期的勝利となった
- 彼は労働党を支持した
- 1964年に労働党内に生まれた英国のトロツキスト派の政治組織
- 英国労働党の一員
- 英国の政治家、労働党の指導者で、英国で社会福祉制度を設けた(1883年−1967年)
- メンシェビキという,ロシア社会民主労働党から分離した一派
- 主体思想という,朝鮮労働党の政治理念
- 労働党連合という,イスラエルの政治組織
- 朝鮮労働党という,北朝鮮の政党
- ベトナム労働党という,ベトナムの政党
- だが,労働党と保守党は上院の改革を次の総選挙の選挙公約にするとみられている。
- 労働党_(メキシコ)のページへのリンク