劇の始まるまでの物語
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/08 00:08 UTC 版)
「オイディプス王」の記事における「劇の始まるまでの物語」の解説
劇はオイディプースに関する伝説の一場面のみを取り上げたものである。ここにそれに至る経緯を記す。 テーバイの王ラーイオスは産まれた男子を殺させようとした。またラーイオスの妻イオカステーは夫に命じられ、子のくるぶしに自分のブローチを刺した。これらの行動は、「お前の子がお前を殺し、お前の妻との間に子をなす」との神託があったためである。しかし預けられた者は子を殺さず、山に捨てる。その子は隣国のコリントス王夫妻に拾われ、息子として育てられた。 子はオイディプースと名付けられ、立派に成長したが、周囲から「王の実子ではない」という噂を聞き、神に伺いを立てる。その結果得られたのは、ラーイオスに与えられたものと同じ神託であった。彼はこの神託が自分とコリントス王の事を指しているのだと誤解し、父であるはずの王を殺さぬ為、国を離れることにした。 その頃テーバイでは近隣にスピンクスという怪物が出現、これに対処するため、ラーイオスは神託を得ようと周囲の者とデルポイに出かける。そこでオイディプースと行き会うが、行き違いから争いとなり、オイディプースは彼らの名も知らぬままに殺してしまう。 その後オイディプースはスピンクスと出会い、これを打ち倒す。テーバイでは王の死に混乱している折、摂政クレオーンが国を守っていたが、怪物を倒した若者に喜び、先王のあとを彼に継がせ、ラーイオスの妻イオカステーを彼にめあわせた。二人の間には男女それぞれ二人ずつが生まれた。本編はその王座にあったオイディプースが自分の出自を知って破滅する物語である。
※この「劇の始まるまでの物語」の解説は、「オイディプス王」の解説の一部です。
「劇の始まるまでの物語」を含む「オイディプス王」の記事については、「オイディプス王」の概要を参照ください。
- 劇の始まるまでの物語のページへのリンク