徳島県立出島野鳥公園とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 徳島県立出島野鳥公園の意味・解説 

徳島県立出島野鳥公園

(出島野鳥公園 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/22 00:40 UTC 版)

徳島県立出島野鳥公園
分類 野鳥公園
所在地
座標 北緯33度57分33秒 東経134度40分18秒 / 北緯33.95917度 東経134.67167度 / 33.95917; 134.67167座標: 北緯33度57分33秒 東経134度40分18秒 / 北緯33.95917度 東経134.67167度 / 33.95917; 134.67167
運営者 徳島県
駐車場 あり
アクセス JR阿波中島駅下車、車で約10分
公式サイト 出島野鳥園
テンプレートを表示

徳島県立出島野鳥公園(とくしまけんりつでじまやちょうこうえん)は、徳島県阿南市那賀川町みどり台にある公園とくしま88景選定。

概要

阿南市の北東、那賀川町みどり台那賀川町工地那賀川町苅屋に位置する野鳥公園で、園内には出島湿原を整備した出島野鳥園やテニスコートが設置されている。

出島野鳥園は四季を通じて様々な野鳥の姿に接することができ、チュウヒハイイロチュウヒ等が毎年越冬している。徳島県内で最も多い約170種の野鳥が記録されている。

公園の東端は紀伊水道に面し、南端は出島川那賀川、北端は苅屋川の河口となっている。

主な野鳥の種類

カイツブリカワウヨシゴイゴイサギダイサギチュウサギコサギアオサギマガモカルガモコガモオカヨシガモヒドリガモオナガガモハシビロガモホシハジロクイナヒクイナバンオオバンタマシギコチドリタゲリクサシギタカブシギイソシギタシギユリカモメキジミサゴトビハイタカオオタカハイイロチュウヒチュウヒチョウゲンボウキジバトトラフズクカワセミヒバリハクセキレイセグロセキレイヒヨドリモズジョウビタキツグミシロハラオオヨシキリウグイスセッカツリスガラメジロホオジロアオジオオジュリンスズメカワラヒワコムクドリムクドリハシボソガラス

園内の施設

  • 野鳥園(9 ha
  • 学習舎
  • 観察小屋
  • 芝生広場
  • 野外ステージ
  • テニスコート(2面)
  • 休憩所

施設概要

交通

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「徳島県立出島野鳥公園」の関連用語

徳島県立出島野鳥公園のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



徳島県立出島野鳥公園のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの徳島県立出島野鳥公園 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS