徳島県立人権教育啓発推進センター
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/06/24 05:26 UTC 版)
徳島県立人権教育啓発推進センター The Tokushima Prefectural Center for Human Rights Affairs (あいぽーと徳島) |
|
---|---|
![]() |
|
情報 | |
事業主体 | 徳島県 |
開館開所 | 10:00-18:00 |
所在地 | 〒770-0873 徳島県徳島市東沖洲二丁目14番地 沖洲マリンターミナルビル内 |
徳島県立人権教育啓発推進センター(とくしまけんりつじんけんきょういくけいはつセンター)は、徳島県徳島市東沖洲二丁目の沖洲マリンターミナル内にある徳島県内の人権問題に関する施設。愛称は「あいぽーと徳島」。
事業概要
- 人権教育・啓発・研修
- 県民講座の開設
- 指導者養成講座の開設
- 講師派遣
- 学習教材・研修資料や啓発資料の作成・配布
- 人権に関する意見、作詞・作曲、ポスターの募集
- ラジオ・新聞等による啓発
- イベントの開催
- 人権に関する展示業務
- 情報の提供
- 季刊誌の発行
- 各種啓発情報の提供
- 人権ライブラリー
- 人権に関する図書・ビデオやパネルの貸出
- 人権相談
- 人権擁護委員や弁護士による相談
施設
- 1階
- 図書・展示・交流スペース、事務室
- 2階
- 人権相談室、事務室
開館時間
交通
- JR徳島駅前より徳島市営バス「中央卸売市場」行きに乗車、「沖洲マリンターミナル」にて下車。
外部リンク
徳島県立人権教育啓発推進センター(あいぽーと徳島)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/09/24 09:48 UTC 版)
「沖洲地区」の記事における「徳島県立人権教育啓発推進センター(あいぽーと徳島)」の解説
沖洲マリンターミナル内にある徳島県内の人権問題に関する施設。
※この「徳島県立人権教育啓発推進センター(あいぽーと徳島)」の解説は、「沖洲地区」の解説の一部です。
「徳島県立人権教育啓発推進センター(あいぽーと徳島)」を含む「沖洲地区」の記事については、「沖洲地区」の概要を参照ください。
- 徳島県立人権教育啓発推進センターのページへのリンク