再生 (松山千春のアルバム)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 再生 (松山千春のアルバム)の意味・解説 

再生 (松山千春のアルバム)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/18 05:32 UTC 版)

『再生』
松山千春カバー・アルバム
リリース
ジャンル フォークソング
時間
レーベル コロムビアミュージックエンタテインメント
プロデュース 松山千春
チャート最高順位
  • 12位(オリコン)
松山千春 アルバム 年表
起承転結10
(2005年)
再生
現実
(2006年)
起承転結11
(2008年)
テンプレートを表示

再生』(さいせい)は、2006年5月31日にリリースされた松山千春初のカバー・アルバム。[1]

解説

デビュー30周年企画として発売されたカバーアルバム。「松山が以前から歌いたかった歌のカバー」と「オリジナルアレンジに基づくリテイク」から構成された全20曲が収録されている。

オリジナル・アルバム『現実[2]と同時発売された。

収録曲

Disc.1 COVER

  • 括弧内は、原曲を歌唱した歌手。
CD[3]
全編曲: 飛澤宏元
# タイトル 作詞 作曲 時間
1. どうぞこのまま(丸山圭子) 丸山圭子 丸山圭子
2. さよならをするために(ビリー・バンバン) 石坂浩二 坂田晃一
3. セクシィ(下田逸郎) 下田逸郎 下田逸郎
4. 別れのサンバ(長谷川きよし) 長谷川清志 長谷川清志
5. (かぐや姫) 喜多條忠 南こうせつ
6. 春夏秋冬(泉谷しげる) 泉谷しげる 泉谷しげる
7. 卒業写真(荒井由実[注 1]) 荒井由実 荒井由実
8. 雨が空から降れば(小室等) 別役実 小室等
9. 私たちの望むものは(岡林信康) 岡林信康 岡林信康
10. 伝道(加川良) 加川良 加川良
合計時間:

Disc.2 SELF RETAKE

CD[3]
全作詞・作曲: 松山千春
# タイトル 作詞 作曲・編曲 編曲 時間
1. 旅立ち 松山千春 松山千春 松井忠重・夏目一朗
2. もう一度 松山千春 松山千春 大原茂人・夏目一朗
3. 松山千春 松山千春 清須邦義・夏目一朗
4. 君のために作った歌 松山千春 松山千春 青木望・夏目一朗
5. 季節の中で 松山千春 松山千春 清須邦義・夏目一朗
6. 人生の空から 松山千春 松山千春 大原茂人・夏目一朗
7. 良生ちゃんとポプラ並木 松山千春 松山千春 安田裕美・夏目一朗
8. 長い夜 松山千春 松山千春 大原茂人・夏目一朗
9. 銀の雨 松山千春 松山千春 松井忠重・夏目一朗
10. 大空と大地の中で 松山千春 松山千春 青木望・夏目一朗
合計時間:

脚注

注釈

  1. ^ 原曲はハイ・ファイ・セットによる物だが、アルバムの裏には荒井が原曲歌唱者として表記されている。

出典

  1. ^ 再生 | ディスコグラフィ | 松山千春 | 日本コロムビアオフィシャルサイト”. 日本コロムビア公式サイト. 2021年10月24日閲覧。
  2. ^ 現実 | ディスコグラフィ | 松山千春 | 日本コロムビアオフィシャルサイト”. 日本コロムビア公式サイト. 2021年10月24日閲覧。
  3. ^ a b 再生”. タワーレコード. 2021年10月25日閲覧。

関連項目

外部リンク



このページでは「ウィキペディア」から再生 (松山千春のアルバム)を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から再生 (松山千春のアルバム)を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から再生 (松山千春のアルバム) を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  再生 (松山千春のアルバム)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「再生 (松山千春のアルバム)」の関連用語

再生 (松山千春のアルバム)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



再生 (松山千春のアルバム)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの再生 (松山千春のアルバム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS