内閣改造と党役員人事とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 内閣改造と党役員人事の意味・解説 

内閣改造と党役員人事

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 14:48 UTC 版)

三木武夫」の記事における「内閣改造と党役員人事」の解説

三木内閣 (改造)」も参照 1976年昭和51年9月15日三木党役員人事内閣改造行った党役員人事では、まず挙党協側から強い批判浴びていた中曽根幹事長交代図られた。中曽根自身三木政権もう先長くない読んでおり、幹事長退任了承した。そして椎名副総裁辞任拒否し留任となった党三役について三木当初福田派であるがこれまで政調会長として三木支えていて、政治力もある松野頼三幹事長とし、中曽根派桜内義雄総務会長大平派内田常雄政調会長とする人事案を考えていた。しかし三木への接近が目立つ松野幹事長就任福田大平始めとする反三木勢力強く反発したため、結局内田幹事長松野総務会長桜内政調会長という陣容となった。 続く内閣改造では、挙党協参加しなかった稲葉法相永井文相河本通産相井出官房長官坂田防衛庁長官留任となったが、福田副総理経済企画庁長官大平蔵相以外の挙党協参加13閣僚はいずれ再任されず、しかも三木おろし最大推進勢力であった田中派からの閣僚は、衆議院議員ではこれまでの3名から1名(科学技術庁長官前田正男)へと減らされるなど、三木挙党協との激し権力闘争の中で、三木寄り人物への論功行賞という色彩が濃い人事となった

※この「内閣改造と党役員人事」の解説は、「三木武夫」の解説の一部です。
「内閣改造と党役員人事」を含む「三木武夫」の記事については、「三木武夫」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「内閣改造と党役員人事」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「内閣改造と党役員人事」の関連用語

内閣改造と党役員人事のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



内閣改造と党役員人事のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの三木武夫 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS