全輪駆動/総輪駆動とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 全輪駆動/総輪駆動の意味・解説 

全輪駆動/総輪駆動

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/23 01:17 UTC 版)

六輪駆動」の記事における「全輪駆動/総輪駆動」の解説

多輪構成駆動輪増やせそれだけ駆動力確実に地面伝達でき、1輪程度故障欠損でも走行継続可能にするため、民間向けトラックなどでは3軸6輪のうち後2軸のみを駆動する後2軸駆動英語版)(6x4、ツーデフとも呼ばれる)にされることが多い。後2軸駆動広義四輪駆動のひとつであり、悪路でのトラクション確保貢献する為、戦前大日本帝國陸軍九四式六輪自動貨車などで積極的な採用見られた。帝國陸軍ではヂーゼル自動車(後のいすゞ自動車)に六輪駆動のTG10型を試作させたが、日本の敗戦までに実戦配備には至らず一〇〇式鉄道牽引車僅かにその採用がみられたのみであった今日六輪トラックのうち、陸上自衛隊73式大型トラックなどの軍用トラックでは、更なる悪路走破性の確保目指して、すべての車輪駆動する全輪駆動あるいは総輪駆動どちらも英語圏ではAll wheel drive, AWD)にされることが多い。

※この「全輪駆動/総輪駆動」の解説は、「六輪駆動」の解説の一部です。
「全輪駆動/総輪駆動」を含む「六輪駆動」の記事については、「六輪駆動」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「全輪駆動/総輪駆動」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「全輪駆動/総輪駆動」の関連用語

1
14% |||||

全輪駆動/総輪駆動のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



全輪駆動/総輪駆動のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの六輪駆動 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS