児玉家住宅味噌部屋・乾燥室
| 名称: | 児玉家住宅味噌部屋・乾燥室 | 
| ふりがな: | こだまけじゅうたくみそべや・かんそうしつ | 
| 登録番号: | 20 - 0082 | 
| 員数(数): | 1 | 
| 員数(単位): | 棟 | 
| 構造: | 木造平屋建、瓦葺、建築面積40㎡ | 
| 時代区分: | 明治 | 
| 年代: | 明治34頃 | 
| 代表都道府県: | 長野県 | 
| 所在地: | 長野県東御市大字和7785 | 
| 登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの | 
| 備考(調査): | |
| 施工者: | |
| 解説文: | 土蔵と長屋の間に建てられた南北棟,桟瓦葺,切妻造建屋で,桁行2間梁行2間の味噌部屋と桁行4間梁行2間の乾燥部屋から成る。東面は長屋と面一とした白壁で,西屋根面を土蔵北面の下屋庇に矩折れに繋げるなど内外ともみえがかりに配慮したつくりとする。 | 
- 児玉家住宅味噌部屋・乾燥室のページへのリンク

 
                             
                    


