僚機指示とは? わかりやすく解説

僚機指示

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/12 07:01 UTC 版)

ガンダムバトルユニバース」の記事における「僚機指示」の解説

パートナーとして出撃しているCPU機に行動指示するシステム。セレクトボタンと方向キー組み合わせで行う。 GRAPPLE格闘攻撃」を積極的に行う。↑+セレクトボタン。 SHOOTING射撃攻撃」を積極的に行う。→+セレクトボタン。 DEFFENSE防御」「回避」を優先する。←+セレクトボタン。 SP ATTACK スペシャルアタックを行う。SPゲージ溜まっていないと使用できない。↓+セレクトボタン。

※この「僚機指示」の解説は、「ガンダムバトルユニバース」の解説の一部です。
「僚機指示」を含む「ガンダムバトルユニバース」の記事については、「ガンダムバトルユニバース」の概要を参照ください。


僚機指示

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/19 01:55 UTC 版)

フィギュアヘッズ」の記事における「僚機指示」の解説

追従リーダー機に向けて僚機自動移動させるゲーム開始時リスポーン時の初期状態。ただしリーダー機が攻撃行わない限り攻撃一切行わない移動攻撃指定ポイントまで低速移動し敵機発見した場合攻撃を行う。到着後はその場周囲警戒となり、発見した敵機攻撃する移動優先指定ポイントまで高速移動し敵機発見して無視しながら指定ポイントまで移動する到着後はその場周囲警戒となり、発見した敵機攻撃する膝射しっしゃ):索敵範囲狭くなる射撃精度上昇させ、その場一点を見続け指示。 特殊設置指定ポイントまで高速移動し敵機発見して無視しながら指定ポイントまで移動する指定ポイント到着後に修理補給などができるアイテムレーダー地雷といった地面設置できる特殊装備設置する。なお特殊装備クールタイム中の場合設置せずに周囲警戒となる。設置できる特殊装備機体装備されない場合使用不可コア攻撃マップで敵のコア指定したときに選択できる指示移動優先同じく高速移動し敵機発見して無視しながら敵のコアへの攻撃に向かう。

※この「僚機指示」の解説は、「フィギュアヘッズ」の解説の一部です。
「僚機指示」を含む「フィギュアヘッズ」の記事については、「フィギュアヘッズ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「僚機指示」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「僚機指示」の関連用語

僚機指示のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



僚機指示のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのガンダムバトルユニバース (改訂履歴)、フィギュアヘッズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS