備中国分寺五重塔
| 名称: | 備中国分寺五重塔 |
| ふりがな: | びっちゅうこくぶんじごじゅうのとう |
| 名称(棟): | |
| 名称(ふりがな): | |
| 番号: | 2113 |
| 種別1: | 近世以前/寺院 |
| 国宝重文区分: | 重要文化財 |
| 指定年月日: | 1980.12.18(昭和55.12.18) |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 基 |
| 代表都道府県: | 岡山県 |
| 都道府県: | 岡山県総社市上林 |
| 所有者名: | |
| 指定基準: | |
| 管理団体名: | |
| 管理団体住所: | |
| 管理団体指定年月日: | |
| 構造形式: | 三間五重塔婆、本瓦葺 |
| 時代区分: | 江戸後期 |
| 年代: | 文政 |
| 解説文: | 奈良時代に創建された備中国分寺跡に建つ大規模な五重塔。 塔身部が長く相輪が短い全体の比例や輪郭のない蟇股等の細部意匠に時代の特色がよく現われ、長い四天柱を大梁間に立て上げていく構造手法に近世における木工技術の発展を示している。 |
- 備中国分寺五重塔のページへのリンク