侵蝕魚雷
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/19 04:33 UTC 版)
“霧”の艦艇に有効打を与えることができる兵器。炸裂すると周囲の空間を重力波によって侵蝕、物質の構成因子の活動を停止させ崩壊させる。目標が“霧”である場合、展開中のクラインフィールドに中和されるがこれを侵食、臨界に近づけることが可能。重ねて撃ちこめば飽和・撃沈に追い込むことが出来る。元々霧の兵器であるため人類が製造、複製することは不可能であるが、人類製の潜水艦から発射することは可能。弾頭にはタナトニウムと呼ばれる未知の物質が使われている。魚雷と銘打たれているが、劇中にはタナトニウム弾頭を装備した大気中を飛翔するミサイルや、海中の機雷としてあるもの(アニメ版に登場、開発者はヒュウガ)、爆雷型(劇場版に登場、使用はヒエイ麾下のナトリとユラ)も登場する。
※この「侵蝕魚雷」の解説は、「蒼き鋼のアルペジオ」の解説の一部です。
「侵蝕魚雷」を含む「蒼き鋼のアルペジオ」の記事については、「蒼き鋼のアルペジオ」の概要を参照ください。
- 侵蝕魚雷のページへのリンク