佐野家住宅味噌蔵
名称: | 佐野家住宅味噌蔵 |
ふりがな: | さのけじゅうたくみそぐら |
登録番号: | 16 - 0023 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 木造2階建,瓦葺,建築面積49㎡ |
時代区分: | 明治 |
年代: | 明治33頃 |
代表都道府県: | 富山県 |
所在地: | 富山県高岡市御馬出町68 |
登録基準: | 造形の規範となっているもの |
備考(調査): | 富山県近代和風建築総合調査 |
施工者: | |
解説文: | 敷地背後の南端に建つ木造2階建の中規模の土蔵で,南側面に敷地の南側を区切る巨大な防火壁が接続する。4棟の蔵のうち最も大きく,南側は敷地の形状に沿って変則的な平面となる。正面北寄りに開口部を開くが,防火戸を引き戸とする点は特異である。 |
- 佐野家住宅味噌蔵のページへのリンク