佐山陽規とは? わかりやすく解説

佐山陽規

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/23 06:50 UTC 版)

さやま はるき
佐山 陽規
生年月日 (1950-12-22) 1950年12月22日(74歳)
出身地 神奈川県横浜市
国籍 日本
民族 日本人
身長 172cm
職業 声楽家俳優声優
ジャンル ミュージカルアニメ
活動期間 1970年代 -
事務所 プロダクション・エコー
公式サイト 佐山音楽事務所
テンプレートを表示

佐山 陽規(さやま はるき、1950年12月22日 - )は、日本声楽家俳優声優神奈川県横浜市出身。プロダクション・エコー所属[1]。以前はM・Tプロジェクト、ヴォイスガレージ(業務提携)に所属していた。

経歴・人物

神奈川県立横浜翠嵐高等学校卒業。桐朋学園短期大学演劇科中退。

1972年3月、現「オペラシアターこんにゃく座」の前身である、「オペラ小劇場こんにゃく座」に入座。オペラ小劇場こんにゃく座に13年間在籍。この間に出演したステージ回数は2000回に及ぶ。退座後も『セロ弾きのゴーシュ』などの新作初演に客演として参加。ジローオペラ賞、音楽之友社賞の団体受賞に貢献。

1986年東宝ミュージカルレ・ミゼラブル』のオーディションに合格。同年帝国劇場での『レ・ミゼラブル』初演では、工場長、コンブフェール、ジャベール警部を演じ、注目を浴びる。その後、数々のミュージカル作品に出演。

ミュージカル俳優の他、海外ドラマアニメ吹き替えなど、声優の仕事も行っており、アニメ『こちら葛飾区亀有公園前派出所』では、体調不良により途中降板した菱谷紘二の後を継いで、大原大次郎(2代目)を演じ、お茶の間に声が知られるようになった。ジャンプ・コミックスこちら葛飾区亀有公園前派出所』の第111巻に、巻末コメントを寄せている。このコメントの中で自身を「活字中毒」と述べている。

少コミフラワーコミックス『天は赤い河のほとり』のサウンドシアターCDでは、イルバーニを演じた。

ミュージカルでの歌唱力を生かしてディズニーアニメへの出演も多く『ポカホンタス』の日本語吹き替え版ではジョン・ラトクリフ提督の歌を担当(台詞は有川博)したのが最初、以降も何度か登場人物の歌唱を担当している。 宮本亜門の作品に出演する機会が多いことでも知られる。

M・Tプロジェクトの廃業から、2022年1月からテアトル・エコー放送映画部(現:プロダクション・エコー)所属。

出演作品

ミュージカル

吹き替え

洋画

海外ドラマ

海外アニメ

テレビアニメ

劇場アニメ

ゲーム

出典

  1. ^ 男性俳優(五十音順)”. プロダクション・エコー. 2024年1月10日閲覧。
  2. ^ 小さな勇者バルトーク/イワン王子を救え! 
  3. ^ こちら葛飾区亀有公園前派出所”. メディア芸術データベース. 2016年8月7日閲覧。
  4. ^ こちら葛飾区亀有公園前派出所 THE MOVIE”. メディア芸術データベース. 2016年8月6日閲覧。

外部リンク




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「佐山陽規」の関連用語

佐山陽規のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



佐山陽規のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
タレントデータバンクタレントデータバンク
Copyright © 2025 Talent Databank Co.,ltd. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの佐山陽規 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS