菱谷紘二
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/19 05:42 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2020年2月)
|
ひしや こうじ
菱谷 紘二
|
|
---|---|
プロフィール | |
本名 | 菱谷 紘二[1][2] |
性別 | 男性 |
出身地 | ![]() |
生年月日 | 1942年10月20日 |
没年月日 | 不詳年 |
職業 | 俳優、声優 |
公称サイズ(時期不明)[3] | |
身長 / 体重 | 167 cm / 65 kg |
声優活動 | |
活動期間 | 1980年代 - 1990年代 |
ジャンル | アニメ、吹き替え |
俳優活動 | |
活動期間 | 1960年代 - 2000年代 |
ジャンル | 舞台、ミュージカル |
菱谷 紘二(ひしや こうじ[4]、1942年10月20日[3][4] - 没年不詳[5])は、日本の俳優、声優。岩手県出身[1][3][4]。
略歴
以前は劇団四季[1][2][4]、81プロデュース[6]、芹川事務所[3]に所属していた。
野垣真実生によれば2011年の時点で既に故人であるとのことだが[5]、詳細は2024年時点で明らかにされていない。
人物
特技はモダンバレエ[2]。
フジテレビ系列のテレビアニメ『こちら葛飾区亀有公園前派出所』の大原大次郎役を担当していたが、体調を崩したため第15話を最後に降板となり、第16話からは佐山陽規が引き継いだ[7]。
出演作品
テレビドラマ
- あゝ同期の桜 第1話「離別」(1967年、NET)
- コメットさん 第14話「ヨットでゴーゴー」(1967年10月2日、TBS / 国際放映) - 次郎 役
- 人魚と野郎(1967年、NET)
- 憲法はまだか 第2部「戦争放棄」(1996年、NHK)
- あぐり 第103回「エイスケ死す」(1997年、NHK) - 町内の男 役
テレビアニメ
- こちら葛飾区亀有公園前派出所(1996年、大原大次郎〈初代〉)
吹き替え
海外映画
- マクベス(ロス〈ゴーン・グレインジャー〉)※NHK版
海外ドラマ
海外アニメ
舞台
- オルフェとユリディス(1967年)
- ヘンリー四世(1967年)(フランシス役、劇団四季)
- ピーターパン(1971年)(ピーターパン役、劇団四季)
- イエス・キリスト=スーパースター(1973年)
- ジーザス・クライスト=スーパースター エルサレム版(1976年 - 1977年、1979年、1983年)
- わが青春の北壁(1977年)(ジンギ役、劇団四季)
- ユタと不思議な仲間たち(1983年)(ペドロ役、劇団四季)
- ドリーミング(1985年)(カシの大王役、劇団四季)
- ロミオとジュリエット(1986年)(キャブレット役、劇団四季)
- ジーザス・クライスト=スーパースター ジャポネクス版(1987年)(アンナス役)
- マドモアゼル・モーツァルト(1991年)(シカネーダー役)
- ハムレット
- リア王
- エクウス
- エレファントマン
- ウエストサイド物語
- コーラスライン
- SHE LOVES ME
- 山に抱かれて 新・子猿物語
- 赤毛のアン(2002年)(マシュー役)[8]
カセットブック
- ロードス島戦記 眩惑の魔石(ギム)
その他
- 佐藤藍子のなるほどテレビ(1999年10月 - 12月、テレビ東京)
- わらいのじかん2
脚注
- ^ a b c d 『日本タレント名鑑70』日本タレント年鑑刊行会、1970年、121頁。
- ^ a b c 『日本タレント名鑑(1989年版)』VIPタイムズ社、1989年、203頁。
- ^ a b c d e f 『日本タレント名鑑(1996年版)』VIPタイムズ社、1996年、325頁。
- ^ a b c d e f 「新劇俳優名鑑」『新劇便覧1984』テアトロ、1984年、末168頁。
- ^ a b 野垣(目黒)真実生
- ^ 掛尾良夫編「声優事典 男性篇 菱谷 紘二」『声優事典 第二版』キネマ旬報社、1996年3月30日、ISBN 4-87376-160-3、242頁。
- ^ “04年12月10日更新時メッセージ”. 佐山音楽事務所 (2004年12月10日). 2024年11月11日閲覧。
- ^ 木村隆「[木村隆・舞台評]赤毛のアン(劇団ひまわり) 夏休み最後に親子で味わえる感動」『スポーツニッポン』2002年8月27日、25面。
固有名詞の分類
- 菱谷紘二のページへのリンク