この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方 ) 出典検索? : "わが青春の北壁/西城秀樹" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL (2024年3月 )
『わが青春の北壁/西城秀樹 』(わがせいしゅんのほくへき さいじょうひでき)は、西城秀樹 の3枚組ライブ・アルバム 。1977年12月20日にRCA から発売された
内容
1977年7月28日に日生劇場 において開催された、西城秀樹・初のミュージカル (劇団四季 )「わが青春の北壁」の模様が収録されている。
収録曲
Disc.2(RVL-6005) 全作詞: 阿久悠、全作曲・編曲: 三木たかし。 # タイトル 作詞 作曲・編曲 歌 A1. 「兄がいた」(一幕) 阿久悠 三木たかし 西城秀樹・久野綾希子 A2. 「ブルースカイ・ブルーマウンテン」(二幕) 阿久悠 三木たかし アンサンブル A3. 「時は流れて」(二幕) 阿久悠 三木たかし 西城秀樹・久野綾希子 B1. 「禁じられた愛」(二幕) 阿久悠 三木たかし 西城秀樹 B2. 「心を残して」(二幕) 阿久悠 三木たかし 滝田栄 とアンサンブル
Disc.3(RVL-6006) 全作詞: 阿久悠、全作曲・編曲: 三木たかし。 # タイトル 作詞 作曲・編曲 歌 A1. 「人生はサーカスだ」(二幕) 阿久悠 三木たかし 菱谷紘二・菅本烈子とアンサンブル A2. 「雪の幻想」(二幕) 阿久悠 三木たかし ダンス・シークェンス B1. 「別れの口づけ」(二幕) 阿久悠 三木たかし 久野綾希子 B2. 「ソウル・ベイビー」(二幕) 阿久悠 三木たかし 西城秀樹・菱谷紘二 B3. 「わが青春の北壁」(二幕) 阿久悠 三木たかし 西城秀樹 B4. 「フィナーレ[注 1] 」(二幕) 阿久悠 三木たかし
スタッフ
キャスト
ストーリー
北アルプスの北壁登山を舞台に、兄の妻に憧れをいだく青年の姿を描く。
スタジオ・アルバム
ミュージカル『わが青春の北壁』中の楽曲のみをスタジオ録音したアルバムも、1977年7月25日にRCAから発売された。8枚目のオリジナル・アルバムとなっている。
収録曲
全作詞: 阿久悠、全作曲・編曲: 三木たかし。 # タイトル 作詞 作曲・編曲 A1. 「序曲〜雪のベッドで見た夢は」 阿久悠 三木たかし A2. 「セクシーロックンロール・バンド〜ソウルベイビー」 阿久悠 三木たかし A3. 「サマーメランコリー」 阿久悠 三木たかし A4. 「嘘をつくな」 阿久悠 三木たかし A5. 「兄がいた(ダンス・シークェンス)」 阿久悠 三木たかし B1. 「ブルースカイ・ブルーマウンテン(雪山讃歌)」 阿久悠 三木たかし B2. 「時は流れて」 阿久悠 三木たかし B3. 「禁じられた愛(良のアリア)」 阿久悠 三木たかし B4. 「心を残して」 阿久悠 三木たかし B5. 「人生はサーカスだ」 阿久悠 三木たかし B6. 「雪の幻想(ダンス・シークェンス)」 阿久悠 三木たかし B7. 「別れの口づけ(夏子のアリア)」 阿久悠 三木たかし B8. 「わが青春の北壁」 阿久悠 三木たかし
復刻盤
脚注
注釈
^ 「セクシーロックンロール・バンド」〜「ブルースカイ・ブルーマウンテン」〜「人生はサーカスだ」〜「兄がいた」〜「ソウル・ベイビー」〜「わが青春の北壁」
オリジナル
70年代 80年代 90年代
23.MAD DOG - 24.HIDEKI SAIJO EXCITING AGE '72-'79
ベスト
ライブ
カバー トリビュート
カテゴリ